子供のスポーツ大会が近づくと、毎週のように神社に通って、願掛けを
しています。
いつも行くのは、倉賀野神社や少林山。
家族で出かけるなら、神社にも行こう~
ということで、先日、紅葉シーズンの軽井沢へ。
アウトレットを回った後、
旧軽井沢の上にある、『熊野神社』へ。
なぜ、ここに来たのかいうと、
この神社は、群馬県と長野県の県境にある神社なのです。
長野県側が 熊野皇大神社
群馬県側が 碓氷・熊野神社
名前も違うのです。ナビで検索も要注意ですよ。
賽銭箱も二つ。
社務所も二つ。

もちろん、お賽銭は群馬側。御守り購入も碓氷・熊野神社へ。
帰りは、神社向かいの『しげの屋』さんの、力餅を食べてくださいね。
そして、ぜひ、『しげの屋』さんの、眺めの良い変ったトイレに寄ってください
