MIXTRACK PROでPCDJ~購入編~ | デジタルレモンのブログ

デジタルレモンのブログ

使えるウェブツールやサイト、スマホアプリのご紹介。
ガジェット・PC機器やPCDJ
ホームページ作成法・ブログカスタマイズ等

DJコントローラー、MIXTRACK PROについて



先日、PCDJなるものを始めてみようと思い立ちました。

ただ、全くのド素人である自分は、なにを買えばいいか、というレベル以前に

なにが必要なのかもわかりませんでした。

初めてだし、値段もできるだけ安く揃えたい。

そこで、過去(といってもつい最近)の自分のように

ふとPCでDJを始めてみたいという風に思ったが、なにもわからない。

そういう方のお役に立てるような記事にしたいです。




では本題に入ります。
まず、PCDJをするために必要なものは

①PC (当然ですが)

②DJソフト (フリーで手に入ります)

③DJコントローラー (マウスでもできますが、かなり鬼作業かと)

④ヘッドフォン



大まかにこんな感じですね。

PCDJを始めようと思う方は、だいたいPCは既にお持ちの方が多いと思いますので

まず購入すべきはコントローラーですね。

だいたい付属でDJソフトもついてきます。

安価で始められて初心者抜け。

そういう条件でネット上をうろうろし情報を集め

自分が購入したのは、タイトルにもあるとおり

NumarkのMIXTRACK PRO

値段はだいたい18000円~19000円くらいです。




付属ソフトがSerato DJ introというものです。

最初自分は、付属ソフトとして、Vertual DJ LEというのが付属しているものを探していました。

どちらも有名なソフトらしいのですが、DJプレイを録音できるということから

Vertual DJ LEが付属していてほしいなと思ったのです。

このMIXTRACK PROにもVietual DJ LEが付属していたのですが、2012年出荷分(確かそのくらい)より

DJ introに変更されたようです。

(DJ introはソフトに録音機能がついておりません。)

じゃあ、録音できねーじゃねーか!!

と、プレイも出来やしないド素人のクセにそこだけこだわりがあった自分は

他のコントローラーにしようか、と振り出しに戻りそうになりましたが

なんのことはない。

ソフト自体に録音機能はついてなくても、PCで録音すればいいんだ。

ということで、コントローラーはMIXTRACK PRO、ソフトはDJ introというところに落ち着きました。