函館記念~傾向編~ | 競馬とくだらん日々

競馬とくだらん日々

当たらなくたっていいじゃないか!楽しければ!でも当てたい!!

夏競馬は常にお勉強晴れ

だいたい毎年当たらない。

なんでだろう、何か素直に買ってないのか?


好きな馬馬が来ないのか?

そもそも予想センスがないのか?


去年の同時期の記事見てたら名前挙げた馬は勝ち負けしてんのに買い方間違えて全部ハズレだった・・・。馬券センスがないってことだな。でも函館記念は当ててた様子(記憶なし・汗)。


クマノミ過去10年より

うお座最近は堅い?

近年は人気馬が多く連対しているが、過去は2ケタ人気も連対する荒れるレースだった。今年は「伊藤雄厩舎」がないんで傾向が変わるかも・・・

うお座5歳馬中心

7年連続連対中。7歳以上は2着が1回のみ

うお座前走

GⅢ&オープンからの馬が多く連対。特に巴賞組に注目!着順も関係なし。だが、基本的には前走着順は1~3着くらいが良さそう。

うお座先行&差し

逃げは2着が2回、追い込みはクラフトワーク(2番人気)の1着のみ。斤量は49キロ以下は×、57.5キロ以上で勝ったのはエアエミネムのみ(連対も)。


JRAのホームページのレース傾向(こちら )でも紹介されているが、このレース途中で傾向がガラっと変わっている。近年のデータでいくと、前走巴賞の馬は先行していた馬の方が「買い」のよう。(過去は差しの方が多く連対)該当馬はコスモテナシャス、マチカネキララ、モノポール、ロフティーエイム。


ちなみにドクロ藤田は過去10年、このレース3着以内なし!1番人気でコケること2回。(ノリは3回コケてますが)いっそのこと切ってしまうのも手かと?!どうも、オープンクラスになるとお得意の戦法?は通用しないようです。ノリ(横山典)や四位ちゃんの方が成績は良い(勝率)。


アドマイヤフジやマチカネキララが人気なら、コスモテナシャス、サイレントプライド、フィールドベアー、メイショウオウテ、牝馬だけどロフティーエイム辺りを狙おうかな・・・?