「1番人気が来ないレース」として有名だった七夕賞。
ハンデ戦ゆえ、「本当の1番人気」になるべき馬が1番人気になっているのか、その辺りの馬券購入者の駆け引き?みたいなもんを感じるレース。本当の人気(実力)なのか、「期待値」なのか・・・。見極めたい。
サマー2000シリーズ第1弾。
シリーズ化されたもんですからアノ馬が登録しています。
そしてこっそり今年から国際レースになっているようです。
第1弾 七夕賞(福島)
第2弾 函館記念(函館)
第3弾 小倉記念(小倉)
第4弾 札幌記念(札幌)
第5弾 新潟記念(新潟)
⇒http://www.jra.go.jp/summer-series/index.html
登録馬一覧![]()
アサクサキニナル (54.0)
エクスプロイト (52.0)
エルカミーノ (51.0)
カナハラドラゴン (56.0)
グラスボンバー (57.5)
コンゴウリキシオー(57.5)
コンラッド (55.0)
サザンツイスター (54.0)
シャーディーナイス(51.0)
ソウゴン (50.0)
ダイワバンディット(55.0)
タガノマイバッハ (57.0)
トウショウナイト (57.0)
ファイトクラブ (54.0)
フジサイレンス (56.0)
ホオキパウェーブ (57.5)
マイネルグリッツァ(48.0)
メイショウカイドウ(59.0)
モエレフェニックス(51.0)
ユキノサンロイヤル(55.0)
ロードフラッグ (54.0)
アノ馬とは、メイショウカイドウ。
データは前8年分
人気
1番人気が来ないジンクスを去年ダイワレイダースが撃破。
平成10年に最低人気、タイキフラッシュが2着したが、連対馬は9番人気以内。
所属
関東6:関西2(勝利馬数)
年齢
ほぼ5~7歳。馬券圏内なら5歳。2着で穴(?)なら7歳という感じ。
性別
牝馬は前8年で3頭出走。連対はナシ。
脚質
前有利。追い込みは1勝。少頭数だった(チアズブライトリー。この日、初めての福島遠征だったが、パドックで良く見えて「馬券買ってないけど、コレきたらしょうがないや」と思ったのを思い出す。この時は逃げ馬メジロマントルが1番人気で5着)
ハンデ
トップハンデ(2,1,0,7)
連対馬の平均ハンデは55.5キロ(52~58)
前走
連対馬16頭中前走連対していたのは3頭!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノスクナ!
うち、2頭は条件戦1着だった。
6着以下(掲示板外)だったのは9頭。最下位から巻き返した馬もいる。相性がいいレースはエプソムカップ。
消去法
前走右回りの条件戦未連対馬
ソウゴン
モエレフェニックス
前走GⅢ以下で10着以下の7歳以上馬
カナハラドラゴン(GⅢ12着)
連勝馬を除く斤量50キロ以下馬
マイネルグリッツァ
GⅠ出走や連勝馬を除く前2走とも10番人気以下
エルカミーノ(15&9番人気)
シャーディーナイス(14&14番人気)
ユキノサンロイヤル(13&16番人気)
ロードフラッグ(18&10番人気)
残った馬
アサクサキニナル
エクスプロイト
グラスボンバー
コンゴウリキシオー
コンラッド
サザンツイスター
ダイワバンディット
タガノマイバッハ
トウショウナイト
ファイトクラブ
フジサイレンス
ホオキパウェーブ
メイショウカイドウ
こりゃ、当日のパドックかな(汗)。わからん。
ハンデが手頃かな?と思うのはコンラッド。逃げ馬が数頭いるので、枠順が決まったらまた・・・。