函館スプリントステークス登録馬予想 | 競馬とくだらん日々

競馬とくだらん日々

当たらなくたっていいじゃないか!楽しければ!でも当てたい!!

サマースプリントシリーズ第1弾、函館スプリントステークスです。

ちなみに、サマースプリントシリーズはこの他に・・・


第2弾:アイビスサマーダッシュ(新潟)

第3弾:北九州記念(小倉)

第4弾:キーンランドカップ(札幌)

第5弾:セントウルステークス(中京)


で、ポイント制で部門のチャンピオンを決める、というもの。

あんまり詳しいことは書いてないので、よくわかりません。


船登録馬一覧船


カシマフラワー  (54.0)
ギャラントアロー (57.0)
キーンランドスワン(57.0)
シンボリグラン  (56.0)
シーイズトウショウ(56.0)
ダイワパッション (52.0)
タニノマティーニ (56.0)
トシザボス    (56.0)
トールハンマー  (56.0)
ニシノシタン   (56.0)
ビーナスライン  (54.0)
フサイチホクトセイ(56.0)
プリサイスマシーン(57.0)
ブルーショットガン(56.0)
プレシャスカフェ (56.0)
マイネルアルビオン(56.0)
マイネルハーティー(56.0)

傾向から(過去9回分)

チューリップピンク人気

上位人気の活躍が目立つ。ただし、2番人気は4年連続で連対中だが、1番人気は近2年連を外している(プレシャスカフェ・9着&サニングデール・6着)ちなみに2年連続勝利のシーイズトウショウはともに2番人気だった。

チューリップピンク所属

数字では五分五分だが、関東馬は平成13年のメジロダーリングから勝っていない。

チューリップピンク年齢

3歳馬の勝利は14年のサニングデールのみ。7歳は2着(ゴールデンロドリゴ)が最高。4~6歳が中心という感じ。

チューリップピンク前走

連対馬18頭の前走はすべてオープンか重賞。

連対していたのは6頭(1着は5頭)。2ケタ着順からの巻き返しあり。

高松宮記念、安田記念、バーデンバーデンカップがそれぞれ3頭ずつ連対。

チューリップピンク脚質

先行が有利だが、差し&追い込みからも連対馬は出ている。

チューリップピンク性別

五分五分。牝馬の勝利は多いが、ワンツーはなし。


消去法

チューリップ紫前走1000万下戦で敗退や1馬身以下勝利馬

該当馬なし

チューリップ紫前走条件戦出走の6歳以上馬

該当馬なし

チューリップ紫3ヶ月以上休養馬をのぞく前走GⅡ以下で4番人気以下&10着以下

ギャラントアロー(GⅢ10人気13着)

トールハンマー(GⅡ8人気11着)

ビーナスライン(1600下10人気11着)

プレシャスカフェ(GⅢ9人気15着)

チューリップ紫3ヶ月以上休養馬をのぞく前走ダート戦出走

キーンランドスワン

トシザボス

プリサイスマシーン

チューリップ紫重賞勝利経験馬をのぞく前走非重賞3番人気以下&未連対の6歳以上馬

ニシノシタン

チューリップ紫3ヶ月以上休養馬をのぞく前走4角5番手以下の距離短縮馬

シンボリグラン

ダイワパッション

チューリップ紫前走GⅢ以下で6着以下の3歳馬

該当馬なし

チューリップ紫前3走の非重賞で10着以下を2回以上

前出以外に該当馬なし

チューリップ紫GⅠ馬や1200m重賞3着以内経験馬をのぞく7歳以上

ブルーショットガン(1200mオープンや1400重賞なら・・・)


ここまでは馬券圏内が3着まで

カシマフラワー
シーイズトウショウ
タニノマティーニ
フサイチホクトセイ
マイネルアルビオン
マイネルハーティー


パンダ上のは某誌を利用した消去法、さらに独断の偏見で消していく。

チューリップ黄前走オープン&重賞以外

フサイチホクトセイ


脚質を考えると、ギャラントアロー、ダイワパッション(差せるけど)、ニシノシタンなど逃げ馬が複数いるので、ペースは速くなる。すると、先行差し&差し&追い込みに分があるか??

◎はシーイズトウショウで、軸に手広く流す・・・かな。結構斬れちゃったので枠順確定後また考えます。今年は牝馬のワンツーでもいいんじゃないかな。


希望は

◎シーイズトウショウ

○ダイワパッション