デジタルなどんぐりのCafe

デジタルなどんぐりのCafe

GIS講習会の実施からCSRの企画まで幅広く土木技術者の支援を行います。

Amebaでブログを始めよう!

▼4 月19日に土木の日ポスターを学校に贈呈しました。

今回は新しく四季のデザインを作成、「春・夏バージョン」を先駆けてお渡ししました。

☆学校のどこかにポスターがはってあるよ。さがしてみてね。

 

▼今回の活動をまとめた発表会を開催しました。

☆学校のなおしたことをまとめて発表したよー!!クラッカー

 

▼最後に...

 この度は、8企業が本活動に携わり、学校とたくさんの打合せを行いながら、

貢献活動に努めさせていただきました。

 子供たちに施工している姿を見てほしく、安全面を考慮しながら日中、休み時間に

なるべく作業を行い、少なからず子供たちに興味を持ってもらえたと思う次第です。

学校の悪いところを補修するハード面だけでなく、活動を皆様に広げて土木を知ってもらい、

子供たちにも少しでも活動に携わってもらうことで、環境問題対策や担い手確保を目的とした

ソフト面も実行でき、本活動を有意義なものにするうえで必要不可欠なものとなりました。

 縁があり今回は向陽台小学校にて作業させていただきましたが、子供たちの未来を考え、

発展したものとするために今後もこの活動を続けていきたいと考えています。

 コロナ禍の中でなかなか難しい部分もありますが、これからも皆様には暖かく

見守っていただきたいと存じますので、何卒、宜しくお願い致します。

 ありがとうございました。

 

▼生徒を代表して、今回の活動に対してお礼の作文を書いてくれました。

☆みんなの学校のわるいところをなおせておじさんたちもうれしいですグラサン

 みんなからおれいの作文をもらえたと、ほかのおじさんにもじまんします拍手

 

▼本活動の内容をまとめて学校に提出しました。

☆けいこうとうのこうかんで電気代がやすくなったり、かんきょうがよくなったりするよ!!

 教科書をつくったから見てみてねお願いダウン

 

生徒のみんなが喜んでくれるように、「どぼくのおじさん」たちが一つ一つ丁寧に作ってます。

みんなにくばるクリスマスカード、たくさんの「どぼくのおじさん」で作ったよウインク

 いっしょうけんめい作ったから大切にしてねおねがい!!

作成の指揮監督は、道路工業株式会社の窪田部長が辣腕を振るいました。えーんえーんえーん

 

校長先生に生徒&先生分のクリスマスカードをお渡ししました!!

☆ぶじにみんなにいきわたりますように...目

 「どぼくのおじさん」が「サンタのおじさん」になってみんなのぶんの

 クリスマスカードをわたしたよウインク音譜

 

★本日の作業内容

 クリスマスカード作成 250セット
★作業人員 7名

★作業時間 3時間