$でじたけ日記


例によって舞台は行ったこともない場所…、あるいは普段通り過ぎてはいるのだけれど、あえて訪ねて行ったことのない場所である。何処にでもありそうな、そして何処にもなさそうな…。

目的地としている駅には駐車場が隣接されていないので、地下に駐車場のある駅に車を駐めて、走って目的の駅に向かう。あるいは電車に乗ったかもしれないが走っていた印象が強い。

途中で車にサイフを置き忘れたことに気づいて一度引き返した。切符が買えないと思ったところをみると、やはり電車にも乗ったらしい。

トンネルをぬけた。鉄の橋を渡った。川を越えた。昭和通りのようなビルの谷間の広い通りに出た。

ようやく会食のある場所に着いた。何かの懇親会のような感じで、仕事色が強い。顔見知りはいないが、何か気を遣われているのはわかる。

もう、とうに会食は終わっていて幹事が会費を集め出した。
結局、何も食べていないのでその会費は支払わなかったが、何故かその場で駐車代金を9,800円も支払わされた。

…とまぁ、リアルに疲れる初夢ではあった。

夢占い(http://yume-uranai.jp/keyword.html)に、ひっかかったキーワードは次の通り。

■地下(地下道)
あなたが人に知られたくない思いや、迷いや不安などの恐怖感を表します。人に相談できないようなことで悩んでいたりする時によく見る夢です。夢の中で出口が見つかれば、問題が解決することを暗示します。

…じゃあ、大丈夫だな、これは。

■駐車場
ココロ休まる居場所を示します。わずらわしいことや日常の雑事から離れホッとできる時間や場所を表します。それは家庭や恋人と過ごすひとときであったり、好きなことに没頭している時間なのかもしれません。大切な自分の居場所をおろそかにしていないか考えてみましょう。あるいは休息や安心感をどこかに求めていたり必要としているのかもしれません。頑張り過ぎていたり心配事などからココロが休まっていないのかも。いずれも、ゆったりとした時間を過ごし充電することが今後の活力となりそうです。

…確かに最近、放電ばかりしてるかもな。

■忘れ物
大切な事を忘れかけていたり、見落としているかもしれません。また、注意力が足りないこと、認識不足、周囲への配慮などが欠けていることへの警告です。

…ああ、これも確かに。

■トンネル
あなたの行く先に、問題やトラブルといった出来事が起こる前ぶれです。また、問題を抱えている状態なら、好転は望めないかもしれません。しかし、トンネルを抜ける夢なら、解決の糸口がつかめるなど状況の好転が期待できます。

…抜けた、抜けた。

■鉄橋
これからしようとしている事や進行中の事が順調に運び期待通りの結果を出せそうです。鉄橋を渡る夢なら、生活に何らかのよい変化がありそうです。しかし悪い印象を受けた夢なら、不運に見舞われるなど悪い変化の前ぶれです。行動は慎重に!

…良いことだけ信じよう。

■川
穏やかで澄んだ川の夢ほど安定した気持で今取り組んでいる事やこれから進めようとしている事が順調にいくことを暗示します。流れが急だったり川に異変が起こるような夢なら、気が焦っていたりココロに余裕がない状態なのかも。また何らかの警告を促している場合があります。何事もじっくり慎重に進めた方がよさそうです。

…これも、いい意味にとらえよう。

■駅
今後進むべき道の分かれ目、人生の転機を迎えているのかもしれません。駅から電車に乗る夢は、新たな人生を迎えつつあることを暗示し、駅でウロウロする夢は、無気力になっていたり進むべき道が定まらず、立ち止まっている状況のようです。

…今回の夢は、かなり駅は意識したけれれど、実際に駅も電車も出てこなかったな。

■お金を払う
愛情など、あなたが価値があるものと思うものに満たされていることを示します。欲のない状態なのかもしれません。しかし、しぶしぶ払うような夢なら、妥協していたり怠慢であったりと、大事なものなのにおろそかにしている可能性があります。

…決して、しぶしぶは出してなかった。欲はあるけど。

■遅刻
遅刻する夢は、イヤな事から逃れたいと思うココロの表れです。仕事や学校に遅刻する夢は、サボリたい、行きたくないという気持なのかも。また、遅刻したらどうしようという不安から見る場合もあるでしょう。

…イヤな事から逃れたい、とは四六時中思ってるよ。


しかし、何より、みた夢を詳細に覚えているということを爽快に思う。
せっかく見たものを忘れてしまうのは損だから、ね。
目が覚めて夢を覚えていると映画やドラマを観た時のようなスッキリ感があるんだよ、不思議と。

昔、夢を研究して50年という大学教授を取材させてもらう機会があったけれど、その教授曰く「夢は、よく眠るためにみている」。ようするに夢に意識がいっているおかげで、日常の疲れた部分を休めることができる…そうだ。

今年の初夢は妙にリアルではあったけど、それでも普段とは違う景色をみることができたから、どことなくスッキリしているんだろうな。


$でじたけ日記


【本家・人生日々更新】毎晩午前0時更新
http://digitake.com/

【twitter】

http://twitter.com/digitakecom



Sugimoto Takeshi | でじたけのFacebook