昨晩は、咳で起きることもなく熟睡できました。 だんだん治ってきているなぁ~~
(昼間の咳は相変わらずです)

今日は、ちょっとびっくり(元科学少年は感動)するページを紹介します

太陽系って太陽を中心に水星、金星、地球、火星・・・と同心円状に太陽の周りを回っていて、1年たったら元の位置に戻るというイメージですよね?

ところが、下記に紹介するページを見てビックリ仰天です!!!

太陽は、ものすごい勢いで、銀河系の端っこを公転していて、地球を含む惑星はその太陽を追いかけながら、らせん状に回っていたのです。

動画を見ると、太陽がものすごい勢いで突っ走っている周りを惑星が必死に追いかけているように見えます。

それも、1秒間に217Kmのスピード!!!!  時速にすると1時間で、78万1200Km! 月と地球の距離の38万キロをはるかに超える距離を移動しているのです。 すげぇぇぇぇぇ~~~

まあ、とにかく、このページを見てください

太陽は秒速217キロのスピードで銀河系を公転している!!

動画の直リンも貼っておきます
The helical model - our solar system is a vortex

動画の中では、自然界は円じゃなくて螺旋に満ち溢れている、そういえばDNAも二重螺旋っていうもんね

まだまだ、自然の中は不思議でいっぱいなのです。

そして、その太陽も銀河系の周りをらせん状に回っているのですっ!!
すごいっ!!!

動画の直リン
The helical model - our Galaxy is a vortex

こんな猛スピードで動いている太陽の周りを回っているほんの小さな小さな星に暮らす我々は、なんてちっぽけな存在なのでしょうか、それなのに人間同士での争いは絶えないし、悲しいことです。 もっともっと大きな目で見れば、大抵なことは、些末のことに思えてくると思うのです。

昔、夢枕爆さんの小説で螺旋の力「螺力」をあつかった本があったような気がする
あれは、なんていう本だったんだっけなぁ~

その中で、アンモナイトが滅びて、オウムガイが生き残ったのは、オウムガイは美しい螺旋で構成されているのに対して、アンモナイトは、螺旋じゃなかったからだって書かれていた記憶がある

螺旋は美しいですよね~~~

さて、今日もいっぱい仕事しましたので充実しました、行き帰りの電車とバスと昼休みで9本のアニメを見ました。 流石に疲れた~~ (笑)
iPad様様です。

新しいiPadいつになったら入荷するやら・・・
早く触りたいなぁ~~

まあ、そんなこんなで今日もなんとか生きています。
全然、断酒ブログじゃなくなってきが、勘弁してください (笑)

完全断酒12日目 あと2日で2週間になります。

30日、50日 100日目には、なんか美味しいもの食べてお祝いしようっと!!

でわ、おやすみなさい

GoodNight
POI


にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村