ガイガーカウンター測ってみました!
YAH MAN
digiproです。
昨日の今日で早くも大活躍!ガイガーカウンター!!
GET初日1発目、まずは弊社事務所にて計測。毎時0.09マイクロシーベルト。
表記でいうと0.09μSv/h。まだよくわからずドキドキ。ドキドキ。
そして、昨日は使用方法のマスターも兼ねて、弊社3歳の子供がいる
パパ社員の家庭にて計測。 毎時0.12マイクロシーベルト。
本日工事でお伺いし、小学1年生のいるお客様宅・玄関前下水口上にて計測。
毎時0.10マイクロシーベルト。
工事の帰りには僕の甥っ子たちの暮らす玄関・勝手口下水口上で計測。
未来の日本を担う子供たちを守るゾー! 毎時0.12マイクロシーベルト。

この値が果たして、高いのか低いのか。。
wikipediaによると・・・
人体は世界平均にして年間およそ 2.4 mSv (= 2,400 μSv) の
自然放射線にさらされている。
また、2 Sv(= 2,000 mSv = 2,000,000μSv ) の放射線を全身に浴びると5%の人が
死亡すると言われている。
一方で、0.2 Sv (= 200 mSv = 200,000 μSv)以下の被曝では、
急性の臨床的症状は認められないとされるが、
こちらは長期的な影響について議論があり、また低線量の被曝についても
「健康被害が生じた」として訴訟が起きている。
とっても難しくて、読んでるだけで怖いですね。。
少し身近のお話では・・・
みなさん既にご存じかと思いますが、昨年世田谷区内の数か所から
高放射線量が測定されました。
世田谷区の発表によると、その値は毎時約110μSv/h 。
保坂展人世田谷区長によると「原因は地中ではないかと推測される。
地表のアスファルトで(放射線の)波形が乱れてしまう。
原発事故由来の影響かどうか、疑問だ」との事。
やはり、気になりますよね。
先ほども、計測し数値を見て、安心できたとお客様にも言って頂きました。
う~ん、とっても気になる!!
そう思われた方、是非とも地デジ企画までご相談ください。
ECO&PEACE
LET'S ECOLIFE
Digital Project

昨日の今日で早くも大活躍!ガイガーカウンター!!
GET初日1発目、まずは弊社事務所にて計測。毎時0.09マイクロシーベルト。
表記でいうと0.09μSv/h。まだよくわからずドキドキ。ドキドキ。
そして、昨日は使用方法のマスターも兼ねて、弊社3歳の子供がいる
パパ社員の家庭にて計測。 毎時0.12マイクロシーベルト。
本日工事でお伺いし、小学1年生のいるお客様宅・玄関前下水口上にて計測。
毎時0.10マイクロシーベルト。
工事の帰りには僕の甥っ子たちの暮らす玄関・勝手口下水口上で計測。
未来の日本を担う子供たちを守るゾー! 毎時0.12マイクロシーベルト。


この値が果たして、高いのか低いのか。。
wikipediaによると・・・
人体は世界平均にして年間およそ 2.4 mSv (= 2,400 μSv) の
自然放射線にさらされている。
また、2 Sv(= 2,000 mSv = 2,000,000μSv ) の放射線を全身に浴びると5%の人が
死亡すると言われている。
一方で、0.2 Sv (= 200 mSv = 200,000 μSv)以下の被曝では、
急性の臨床的症状は認められないとされるが、
こちらは長期的な影響について議論があり、また低線量の被曝についても
「健康被害が生じた」として訴訟が起きている。
とっても難しくて、読んでるだけで怖いですね。。
少し身近のお話では・・・
みなさん既にご存じかと思いますが、昨年世田谷区内の数か所から
高放射線量が測定されました。
世田谷区の発表によると、その値は毎時約110μSv/h 。
保坂展人世田谷区長によると「原因は地中ではないかと推測される。
地表のアスファルトで(放射線の)波形が乱れてしまう。
原発事故由来の影響かどうか、疑問だ」との事。
やはり、気になりますよね。
先ほども、計測し数値を見て、安心できたとお客様にも言って頂きました。
う~ん、とっても気になる!!
そう思われた方、是非とも地デジ企画までご相談ください。
ECO&PEACE
LET'S ECOLIFE
Digital Project