ソニー ザ・フェア 2011 in 有楽町国際フォーラム!!! | 世田谷で働く地デジ(UHF)アンテナ社長見習のブログ

ソニー ザ・フェア 2011 in 有楽町国際フォーラム!!!

YAH MANdigiproです。
11/18~20まで有楽町の国際フォーラムにて
恒例のソニー ザ・フェア(合展)が行われました!

新商品の展示以外に、実際に手に取って体感できたり
専任のスタッフからの細かなレクチャー等
SONYファンにはたまらないイベントに弊社も参加致しました

今回は合展の模様をダイジェストでご紹介したいと思います♫


 
 
まずはエントランスにて特大の北川景子さんの
パネルがお出迎え
北川さんは今季のSONY Cyber-shotの
イメージキャラクターなのです
(流石に会場には実物は居ませんでしたが…)



 

更にはエントランスに二宮金次郎の像が!
SONYのReaderを持っているというユニークな出で立ち。
思わず覗き込む弊社の若手I君。




Cyber-shotの展示スペースには
かなりの台数のCyber-shotが展示されております。
もちろん、実際に使う事が可能ですYO




タブレットを体感できるコーナーでは
リラックスできる一人用ソファーで
くつろぎながら使用する事が可能です




ブルーレイコーナーでは新機種を実際に体感できます!
今回の目玉は外付けHDDを付けられる商品がいち押し♫
今まで500ギガで容量が足りない方でも
2テラの外付けHDDがあれば容量たっぷり
容量不足の心配がなくなります!

弊社のお客様でも早速ご成約して頂きました!!
年末年始の特番もこれで見逃さず楽しめますね


 

PLAY STATION3のコーナでは
上記写真の椅子に座り新商品を体感できます!



 

やはりPLAY STATION3はちびっこに人気です!
これからのクリスマス時期、お子さんへのプレゼントなんかに
いかがでしょうか??


 

デジタル一眼レフを体感できるコーナーでは
モデルさんを被写体に撮影する事も可能。
やはりこのエリアには男性陣が群がっておりましたね




地デジ切り替えが終わりだいぶ地デジ対応TVの
需要も少なくなってきておりますが、SONYは違います!
ガンガンNEWモデルを発表!

実際に新商品を目の前で体感し
画像の美しさを確認できます♫
これからは3D TVが主流になりますね




nav-uのコーナーではここ最近注目を集めている
蓄電池を実際に触る事が可能です。

3.11の震災以降、皆さん電気に対して
真剣に考えるようになりましたよね。

もし自宅に電気が通らなくてもこの蓄電池を使用すれば
ラジオ等やTV等の電化製品を使用する事ができるのです!!
家庭用なのでそこまで多くの電力を蓄える事はできないですが
お値段もお求めやすく、今後の災害対策等ではきっとお役に立つと思います。


 

タブレットコーナーでは老若男女様々な方が
実際に使用してその実用性に驚いてました!
i-padに押されていると思いきや、SONYのタブレットは
かなりの人気商品ですので、気になる方は是非
弊社にご連絡ください



 

Home Theaterコーナーは音響にこだわりのある方が
多数いらっしゃいました。

自宅でも大画面でしかも音響にこだわれば
映画館さながらの臨場感を味わう事が可能です!

併設したTheater Roomでは映画館のように
実際にHome Theaterを体感できますよ




Readerのコーナもかなり賑わっておりました。
年々電子書籍の需要も高まっているので
電子書籍に興味を持ってらっしゃるご年配の方なんかには
かなりウケが良いはず!

本体自体のお値段もお手頃ですので
プレゼントなんかに購入するのもアリ、かと思います



 
 
SONYと言ったらWALKMANと挙げる人も多いのでは?
年々進化するWALKMANの新製品がこのコーナーでは
体感する事が可能です。

音質もかなり良いので、移動中等、
良い音で音楽を楽しみたい人には絶対オススメ!
サイズもコンパクトなのでかさばらないしね


 

デジタル一眼レフカメラのαコーナー。
ここではαの修理なんかも行なっており
写真好きの上級者の方で賑わっておりましたわいわい

Cyber-shotでは物足りない方は
是非αをオススメします!!



 

しかもαを購入するにあたっての講習会も
隣接された会場で行われており、大勢の方が
真剣に講義を受けておりました。

もちろん、講師はプロのカメラマンですので
解説も分かり安く丁寧♫



 

VAIOのコーナーではVAIOの新商品を体感できます!
ノートタイプのVAIOでは自分で好きな色でカスタムでき
遊び心満載♫ 僕もちょっと欲しくなっちゃいました


 

Theater roomでは映画館さながらの音響で迫力満点!!
思わず自宅にもこんな施設が欲しくなっちゃいました






HANYDUCAMコーナーはビデオカメラの進化に
かなり驚かされますYO!!

コンパクトな大きさ、画質の良さ全てに感動
小さなお子さんがいらっしゃる方はお子さんの軌跡を
取る為にも是非購入して頂きたいですね♫





デジタル録画双眼鏡は個人的にかなり
遊べる商品なのでオススメです!
僕も実際に体感しちゃいましたが
正直欲しくなっちゃいました

双眼鏡もこれからはデジタルの時代ですYO


と、まぁこんな感じにかなり楽しめる内容の展示会。
次回は来年の6月に行われると思いますので
今回足を運べなかった方は次回は是非遊びに来てください

僕も一緒にご案内しますよ~


ECO&PEACE
LET'S地デジ
地デジ企画