堅調だけれども道は遠い今日も音読教材で3つの文章にトライしました。ゼロからスタート正しい音読学習今のところ、堅実に進めています。しかし、思うのは、TOEICで馴染んだリーディングやリスニングに比べ、スピーキング、つまり音読は圧倒的に不慣れだという事ですね。そして大きな違いはインスタントなテストが無いのでどのくらい上達したのか解りにくいことです。リーディングやリスニングはTOEIC型の模試を解けばとりあえずスコアが分かりますから。で、飽きずに続けるにはスコアが見えた方が楽なんですよね。まぁ、半年後、1年後にテストを受ける事を目標にしつつ、少し続けてみます。(`_´)ゞ