お花見も今日が最後ぐらいでしょうか。
我が家の近所も、随分と葉桜になりつつあります。
町内会で、お花見会がありました。
子供が参加して、楽しんでおりました。
少子化にして、この様なイベントがあるのはありがたいです。
さて、週末の記録です。
土曜日: ミニバスケットボールの審判、2試合。
やっとこさ、通算7試合半まで来ました。
随分とサマになってきたと他のご父兄からもお褒めの言葉を頂き。。。
^_^
褒められて伸びるタイプですw
日曜日: ランニング
11.25km
まずまずですね。
昨日はミニバスに付き合ったために走れませんでした。
そのためか、今日は少し走り足りない感じでした。
ダイエットは、先週末から飲み会が立て込んでおり、、一旦はスタート時点からマイナス5kgまで行きましたが、今のところ3kgマイナスぐらいです。
次の火曜日が今のところ、義理で飲まなければならない最後の夜ですので、それ以降はまたダウントレンドに向かうと思います。
そういえば、金曜日の学習成果の記録を忘れていました。
朝: TOEICテスト 究極の模試
テスト3 2/5
明日はPART3とPART4を朝の時間に通読して、一旦はテスト3は置こうと思います。
多分、テスト2あたりを、今度は夜の時間に実施すると思います。
昼: 情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ
午後1 平成15年 問4
同じく 平成20年 問1
午前2 みよちゃん本 1章、2章
午後1はともに2巡目です。
2巡目は、難しく感じても意外と点が残っている場合が多いのです。
平成15年 問4はまさにそんな感じでした。
しかし平成20年 問1は2巡目だけれどもギリギリな感じです。
個人的には難問だと思います。
この様な問題を本番で選択してしまわないようにしなくてはいけませんが、今のところはそこまでのスキルはありません。
午前2は比較的に安定しています。
3巡目ですから。^_^
夜: 情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ
午後2 平成24年 問2 骨子のみです。
あと、本日分
日中: 情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ
みよちゃん本
1章 午後2の問題を読んでいました。
散髪をしながら読んでいました。
取りあえず、掲載されている午後2問題を端から骨子立てしてしまおうと思います。
それがネタ集めと言いますか、パーツ集めになると思いますので。
ああ、時間が足りない。
この段階に2ヶ月前に達していたかった!
ガンバリます!