#食で健康に
25万人調査で判明した、「がんの発症リスク」を下げる身近な食べ物とは?/ダイヤモンド
・オメガ3→結腸・胃・肺・肝胆道がん
・オメガ6→結腸・脳・皮膚・膀胱他13種がんのリスク低下と関連※ただし前立腺はリスク↑
・魚、ナッツ類、植物由来油に含まれる
オメガ3・6の血中量がいくつかのがんの発症と関連するということですが、そもそも体に無いものなので、これはもう何を食べるかに直結するものと言えます。
オメガ3が体に良いよ、と言われて久しいですから、そういうこともあるわなあ、というものかも知れません。
魚やナッツ類、植物油って、特別なものというわけでもありませんから、食べる時に、ああこれはきっと体に良いのだなという感じで食べれば良いのかなと思います。
私はサプリメント屋さんですから、サプリメントでの摂取もおすすめはします。
しかし、もし魚は十分に食べている、とか、そういう食習慣がおありの方は、サプリメントは別に不要なのかなと思います。
もし魚不足の方が、サプリメント気分で摂ると言われるなら、オイルサーディンやサバの缶詰が良いと思います。
また、朝食のパンにバターをつけるのではなくて、オリーブオイルで食べるのもおすすめします。オリーブオイルはおすすめですね。