#がん相談
S状結腸がん手術後の化学療法 倦怠感が強いので休薬したい/産経新聞
→すごく薬が効いているので投薬の継続が望ましい・QOL維持のため休薬、減薬を主治医に相談・4カ月投与後1回休薬期間設けるなど・ただ治療成績悪化も可能性あり 他
産経新聞さんの「がん電話相談」は、がん治療中の方の役に立つものが多いと思います。
一度ご覧ください↓
こちらのご相談については、化学療法時の副作用が強くて辛いのでどうにかならないか、というものですが、お医者様への相談のしかたまで助言されています。
副作用など、体調面での異常を感じる場合は、早めに担当のお医者に相談されることが肝心です。もし聞きにくいなら看護師さんでもよいと思います。
そして、休薬や減薬についてもケースによってはあり得るので、そういうオプションを提示されるのも一つの知恵であると、この記事からは読み取りました。
また、以前実施していた療法、この記事ではゼロックス療法ということになりますが、それを減薬で再開出来ないかということも一つの知恵ですね。
もちろん、お医者様は患者さんの命を預かっておられますから、責任をもって療法を選択しておられます。
ただ、ご担当される患者さんも大勢いらっしゃいますから、全てに目が届いているかと言えば、それには差が出てきて当然です。
そのような中で、目を届けてもらう工夫というのは、実は患者さん側が出来る一面があるのだと思うのです。
それがこのような質問のやりかた、提案的な質問などの知恵なのかも知れないなと思います。