#がん治療
明治HD がん治療薬の効果向上に期待の乳酸菌 最新研究成果を発表/食品新聞
●乳酸菌”OLL1073R-1株”産生の菌体外多糖が免疫チェックポイント阻害薬の効果を高める
●「完全奏効率3.5倍増加「治療薬が効きにくいがんで3割の固体で腫瘍増殖を抑えた」他
現在行われているがん治療研究の中で、最も成果を見ているものの一つは、免疫チェックポイント阻害薬をいかに使うか、というものだと思います。
要するに、免疫療法と何を組み合わせるのか、ということになります。
こちらの明治HDさんの研究は、そういうものと同じように捉えるにはやや抵抗がありますが、実際に結果として出ている以上は、注視していくべきものであると思います。
明治HDさんと言えば、明治ブルガリアヨーグルトで有名であり、それが腸内細菌に働いてどうなるのかな、という視点から発した研究なのかも知れません。
私が個人的にこの研究から思うことは、免疫系と腸活とやはり超関係があるんだな、ということです。
もっと言えば、腸活やっぱり大事ですよ!と声を大にしたいですね。