#がん治療研究
テロメアDNA標的の新規抗がん剤、マウスで従来薬と効果同等・副作用なし/医療NEWS
●マウス実験:酵素”テロメラーゼ”を阻害しがん細胞の不死化を阻止
正常細胞に悪影響なく効果はシスプラチン同等

https://www.qlifepro.com/news/20230712/cyclic-anthraquinone-derivatives.html

#脳腫瘍
悪性脳腫瘍の中性子捕捉治療(BNCT)
少量で高効果の新規ホウ素薬剤を開発/医療NEWS

●グリオーママウスで既存薬比10-20倍のホウ素取込
●新薬を患部に局所投与マウス、既存薬マウス生存期間中央値37日に対し50%が180日以上生存
新旧薬併用では更に高効果確認

https://www.qlifepro.com/news/20230712/pbc-ip.html

#適度な運動
がん患者は、どんな運動をすればよいのでしょうか?/ヨミドクター
●高野利実医師
●抗がん剤治療中も運動OK、”楽しく”、運動習慣がある方がバリバリやっても問題無い
●今後評価として考えられる指標:生活の質・治療効果・生存期間
●米国「運動はおくすり」

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230711-OYTET50016/