#適度な運動 #筋トレ
ジムでの長時間の筋トレはむしろ寿命を縮める…筋トレは「1日1回3秒からで十分」といえる科学的理由/Yahoo
◎筋肉の量を増やすことが大事→力が強くなることではない
◎大事なのは「キツさ」ではなく「続けやすさ」→最初は短い筋トレから

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3e0d2ad7826e2802f691cf28771273df1cdaaff?page=1

 

健康や長生きするために筋トレは大事。

このような論説が、ここ1年くらいで飛び交っていますが、これは、データに基づいたもので、最早否定することが出来ないほどになってきています。

 

しかし、筋トレと一口に言っても、個人には大きな差がありますから、人それぞれにあった筋トレ方法というのが必ずあるはずで、その探求に関わる内容だと思いました。

 

今、何も筋トレしていない人に対して、まずははじめてみましょうよ、というものです。

そして、筋トレと言っても、ジムでガッチャンガッチャンやる必要はなく、日常で無理なく出来るものでも、効果は期待できますよ、というものです。

 

やり過ぎはだめ、と言いたいわけではないということですね。

 

私は、筋トレをはじめとしたがん患者さんの日常の努力ポイントや、最新のがん治療の情報取得について、佐藤のりひろ先生によるYouTubeをお勧めしています。佐藤先生は、素晴らしいご経歴をお持ちの方で、筋トレ推奨をされています。是非、ごらんください。

※佐藤先生とは何か関係があるわけではなく、単に私がファンなだけです