#膵がん #早期発見
すい臓がんをAIで発見 画期的な技術、難治を克服へ 神戸大と富士フイルムが開発、初期でも精度高く
◎CT画像からAI診断
◎専門医ではなくても効率的に早期発見が可能に
配信:神戸新聞
https://nordot.app/1015943727629402112?c=110564226228225532
#食で健康に #レジスタントスターチ
医師がおすすめする「血糖値を下げる」食事 ご飯を食べるなら「昼」「冷やす」がカギ
◎レジスタントスターチ:食物繊維様のでんぷん、腸活に良
◎ご飯は炊きあがり1時間ほど冷ましてから食
◎夕食より昼食に重きを
配信:Yahoo
https://news.yahoo.co.jp/articles/0405d5a6de919618dc1b7b9fa8f9eb823e1775f8
#適度な運動 #軽い運動
1日約11分! 海外研究によると、早歩きなど“体を動かしながら会話ができるような運動”でも病気のリスク低下に
◎中強度の有酸素運動を週に75分でも相当な効果と判明
◎「中強度」:自転車、徒歩での通勤、楽しい程度の身体活動
配信:FYTTE
https://fytte.jp/news/healthcare/187674/
#乳がん #パクリタキセルハーセプチン療法
小さいHER2陽性乳がんの術後パクリタキセル+トラスツズマブは10年後も高い効果を維持
◎リンパ節転移なし
◎試験参加者96.3%が手術→パクリ+ハーセプ併用治療後10年後に再発なく生存
配信:海外がん医療情報
https://www.cancerit.jp/gann-kiji-itiran/nyuugann/post-12039.html