#前立腺がん
前立腺がんの新たな血液検査の利用価値 PSA検査より高精度(中川恵一)
◎PSA値4~10でもグレーで7割はがんではないという報告
◎弘前大が開発した血液検査:PSA値が高い人への2次検査→4割前後が針生検回避
配信:Yahoo
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d396533d4e894dc09155ffcdc97418c549fc4a7
PSA値が第一の目安になるわけですが、前立腺肥大でもその数値は大きくなるわけです。
記事にある通り、PSA値がある程度上がっても、がんである可能性は3割ほど。
では、現状どうするかと言えば、針生検→針を股間に10か所ほど刺して前立腺ががん化していないか調べるという、かなり辛い検査でしか、がんかそうではないかがはっきりしない、わけです。
この弘前大学が開発した血液検査をPSA値が高い人に実施することで、針生検に進んだ方がよいかやらなくてもよいかがわかるのですから、有用性が高いですね。
早く普及するように願います。