#適度な運動 #ウォーキング
本当のところ「1日何歩」歩くのがベストなのか
◎害として報告されるのはほとんどが「けが」
◎心血管疾患、がん死亡率では”改善の天井”は1日1万歩
◎スピードではなく歩数がカギ
配信:東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/646680
読んでみると大したことない記事ですが、要するに、とりあえず時間(速度)は置いといて、1日1万歩歩くのが心血管疾患、がん死亡の防止MAXと考えても良いのではないかと思います。
高強度運動の取り入れについては、実は速歩きである必要はなく、筋トレでも良いわけです。
これを毎日10-20分程度続けることです。
1万歩については、1時間歩いても到達出来ない方もいれば出来る人も中にはいます。出来る人は競歩になりますが。となると、強度は高まるわけで、結果論、高強度運動も実施出来て好都合にはなると思います。
かなり素人目線ですが、1日1万歩、中高強度運動を1日10-20分、これでですね。