#がん治療研究
東大、がん細胞を特異的に殺傷するヘアピン型DNAを開発、新機序の核酸医薬へ
◎これまでの抗がん剤とは全く異なる構造で人工DNAががんを殺傷

配信:日経バイオテク
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/23/01/31/10356/

東大工学部からのリリース↓

 

既にこちらのブログでもお伝えしている内容ですが、日経バイオテクさんが拾い上げたので再度上げます。

 

新しい核酸医薬とのことですが、どこまで効くかはまだ未知数と言える段階です。

その上で期待することは、今まで効かなかったがんに効くこと、副作用の強い抗がん剤に代わる療法になること、この2点でしょうか。

 

核酸医薬の研究は多方面で続けられていますが、従来の薬と比較して製造コストが低いのが特徴です。

今後の発展に期待します。