がん悪液質】東薬大 新規開発の筋肉消耗阻害ペプチドと食欲増進薬の併用でがん悪液質治療に高い効果を示すことを確認~がん悪液質治療法開発に期待~

【記事リンク↓】配信:excite

・筋肉消耗阻害ペプチド:「MID-35」 

・マウス:アナモレリンとの併用治療で筋力改善、食餌摂取量増加→延命につながる可能性 他

 

特に消化器系のがん患者さんに頻繁に見られる、食欲の減退、筋力の低下、体重低下→がん悪液質は、QOLを損ない予後にも大きく影響する因子として解決すべき優先課題の一つです。

 

この東京薬科大学にて開発されたミスタチオン阻害ペプチドは、既に市場に出回るがん悪液質対応薬である「アナモレリン」との併用で、更なる効果が発揮することがマウス試験により確認されたとのこと。

 

身体の状態、つまり栄養状態や体力が回復されるなら、治療も継続が可能になってきます。

このような悪液質対応薬にも今後期待です。