【リンク↓】 配信:医療NEWS
乳がんの早期発見に関して、大注目のニュースです。
慶応大学で開発されたシステムで、乳がんの超音波検査画像をAIで解析することにより、精密検査を受けた方がよい人=乳がんが疑われる人を高精度に判別に出来るものです。
乳がんの検診は広く行われるようになっていますが、マンモグラフィへの抵抗はまだまだあるようですね。
その点、超音波検査の方が身体的・精神的負担も少なく済むことから、機器の性能向上などが図られています。
そんな中で登場したこのAIは画期的と言えます。
薬事申請されるようですから、普及も早いかも知れません。
色々な利権も関わる障壁をどうクリアするかがポイントですね。