【記事リンク↓】配信:産経新聞
【抜粋】
72歳の父についての相談です。令和2年9月に大腸がんが見つかりました。
肝転移を伴うステージ4でした。
同年11月から化学療法を開始。大腸のがんについては化学療法で縮小したため翌年5月に腹腔(ふくくう)鏡下でS状結腸切除術を受け、取り除きました。
肝転移したがんに対しては8月から化学療法を始めましたが、過去に脳出血を患い、半身まひの状態で体力も低下しているため2サイクルで中止しました。今年3月になり、腫瘍マーカーCEA値が上昇。主治医から今後の治療について3つの選択肢が示されましたが、家族で話し合っても、どうしたらよいのかまったく分からず途方に暮れています。
お答えについては、サイトでご確認ください。