記事のリンク↓
[第3回] がんサバイバーにこそ身体を動かす喜びを|Beyond Health|ビヨンドヘルス (nikkeibp.co.jp)
BeyondHealth20210811
キャンサーフィットネスHP↓
キャンサーフィットネス オンラインサロン「Hello!」 (kokode-digital.jp)
・・・・・・・・・・抜粋・・・・・・・・・・
キャンサーフィットネスでは参加者が自分の運動機能に合わせて選べるよう、様々なプログラムを用意している。術後間もない人を対象にしたプログラムでは、まず自分の身体をさすり、どこに痛みがあるか、どの程度まで動かせるのかを確認するところから始める。一般にストレッチといえばグッと伸ばすような動きを想起するが、ここではインストラクターが身体にかかる負荷を抑えながら、少しずつ凝り固まっているところを緩めて伸ばしていくような動きを指導するという。
プログラムの中には椅子に座ったままでできる運動もある。40代の乳がんサバイバーの女性はご家族の支えで立つのがやっとという状態で、キャンサーフィットネスを訪れた。闘病中にすっかり筋肉が落ち、日常生活を送るのも難儀な状態を改善したいと、座ったままの運動に挑戦してみたところ、みるみる表情が明るくなり、その日のうちに自分で一歩を踏み出せるようになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リハビリ、運動が治療成績に影響を与えることは、最近周知されてきています。
このようなサバイバーさん専用のプログラムを利用することは、安心ですね。
月額1000円で取り組める手軽さが良いです。
サイトを拝見すると、主に”女性用”の雰囲気がしています。
出来れば、”男性用”もあれば良いと思います。
やろうかなあ。