2025年11月11日
後輪タイヤも新しくなったので、
皮むきがてら、ぐるりと走ってきました。
出発 午前8時
鈴鹿スカイラインの紅葉
ふもとはまだですが、山の全体的には今が見頃かな
落ち葉が多いので、ゆっくり走行。
鈴鹿スカイラインを越えて
伊賀コリドールロード
国道165号
県道15号
国道368号
道の駅 美杉
CB750Fに乗ってらっしゃる同年代ライダーと30分立ち話
その後、仲良く仁柿峠を越えて、
仁柿のワラの巨大モニュメント
CB750Fライダーさんとは、またどこかで会ったらよろしく。
ということで、ここでお別れ。
私は、いつもの飯南のうどん屋さんへ向かったけど定休日だった。
月曜日が休みなのは憶えていたけど、月火と連休だったのは憶えていなかった。(笑)
なので、お腹減ったまま相津峠へ。
相津峠 交通量ほとんどゼロなので路面には落ち葉。
熊よけの鈴代わりに、アイドリングしてます。(笑)
ただ、アイドリングしてるとすぐに水温が100度を超えて、電動ファンが回り出すので、結局エンジンストップ。
大台警察前から国道42号をのんびり走り
大内山まで来て、
うどん屋さん「宮路」
カレーうどん。
お腹が満たされたので、これで落ち着いて走れる(笑)
国道260号は、いつ走っても気持ち良い。
ないぜしぜん村
ベンチのところの木が無くなっていた。
2025/03/20 まだ木があった頃
いまは木が無くなって、殺風景な感じ。
ないぜしぜん村
お土産にみかん購入。
ぼちぼち帰ろう。
サニーロードで、玉城インターへ。
玉城ICから久居ICまで伊勢自動車道を走行。
久居からは、広域農道グリーンロード。
先日、このグリーンロードで後輪タイヤがパンクしましたが、
今回は無事に関ドライブイン到着
駐車場で後輪タイヤをチェック
だいたい皮むきできました。
これで離型剤を心配しないで走れます。
関ドライブインの駐車場にいるときに、スマホに着信。
高校時代の友だちからLINEのビデオ通話。
何事かと思いながらビデオ通話に出たら、掛け間違いだった。(笑)
先日は、パンクして泣きたい気分で駐車場を出ましたが、
今回は笑いながら関ドライブインを出発。
自宅近く
日が暮れるのが早くなった。
帰宅
出発 午前8時
帰宅 午後5時30分
走行距離 346km
平均燃費 19km/L






















