GSX-S1000GT 松阪市飯南町 お多福うどん | GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS

GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS

GSX-S1000GT乗りのブログです。バイクネタに限りません。
DSはNIFTY-Serve Fcar当時のハンドルネーム(DSPRS)から

 

2月8日(土) 朝 自宅前

標高35m平地の我家ですが、積雪20cmでした。

 

一週間過ぎたので、もう大丈夫だろうと

 

2025年2月15日(土曜日)
タイヤ交換後の初ライド

午前10時 自宅出発

気温10度ぐらい

高速道路は寒いので、一般道で南へ

 

自宅を出た直後は、

タイヤが新品なので、

トラクションコントロールのランプがすぐにチカチカ点灯。

自宅の近くでスリップダウンとか恥ずかし過ぎるので、

バイクを寝かさないように慎重にカーブを曲がって

その後、ジワジワとバンク角をつけていきました。

それでも無難にゆっくりとカーブは走行。

 

午前11時

名阪国道の関ドライブイン

美味しいものが並んでいるので、つい食べたくなりますが、

ここで美味しいものを食べてしまうと、走行意欲が無くなり

ここから帰宅することになりそうなので

自販機のホットコーヒーだけ飲んで、

トイレして出発

県道10号から広域農道グリーンロードへ

交通量少ないので、ビューンと気持ちよく走行

 

県道15号 雲出川ながめて小休止

この先で国道368号へ出たあと

東西どちらへ向かおうかなぁ・・・・・

 

西へ向かって御杖で昼御飯にするか?

それとも

東へ向かって仁柿峠を越えて飯南のいつものうどん屋さんへ行こうか・・・

うどんを想像したら、もう口の中がスタンバイ状態。

飯南のうどん屋さんに決定。

 

仁柿峠

少しは雪が残っているかと思ったら、どうやらこの辺りは降らなかったみたいですね。

 

仁柿峠でバイク見かけると、なんとなく同志感が(笑)

 

午後1時 お多福うどん(松阪市飯南町粥見) 到着 

 

私がこの店でいつも食べるのは、

カレーうどん または 味噌煮込みうどん

どっちも美味しいので・・・迷う。

お腹減ってるので、カレーうどんにしました。

味噌煮込みうどんの方が待ち時間が少し長いのです。

 

 

午後1時40分

お多福うどん 出発

 

国道166号を東へ戻ります。

県道59号を北へ

 

松阪インターから伊勢自動車道

 

伊勢自動車道は、覆面が怖いのでまったく飛ばさず

走行車線をのんびり走行

 

伊勢関インターで高速おりて 

名阪国道に入り亀山方面へ

すぐに

亀山で国道1号に入り西へ向かい

すぐに広域農道フラワーロードへ

意味も無く走り回りたい人にはお薦めルートですが、

まともな人は亀山パーキングのスマートICから流出し

フラワーロード入った方が賢明です。

 

その後

フラワーロードから国道306号

 

午後3時30分 無事帰宅。

 

行きのルート

 

帰り道

 

午前10時 出発

午後3時30分 帰宅

走行距離 208km

平均燃費 20km/L

 

 

DUNLOP SPORTMAX Q5Aの感想

バイクの倒し込みが、軽く感じます。

交差点ですらヒラヒラ曲がります。

グリップは、まだよく分かりません。

カーブをまったく飛ばしてないので。