伊勢神宮 二見興玉神社 辰水神社 | GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS

GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS

GSX-S1000GT乗りのブログです。バイクネタに限りません。
DSはNIFTY-Serve Fcar当時のハンドルネーム(DSPRS)から

アメブロ書くのが遅くなりましたが、

ひと月ほど前に、伊勢に行ってきました。

 

1月13日 

午前6時10分 自宅出発

午前7時45分 伊勢神宮内宮 五十鈴川駐車場到着

 

1月の伊勢は激混みなのと、午前8時45分から伊勢西インターと伊勢インターが閉鎖されるので早めに行きました。

(二輪は関係ないです。四輪マイカーのみ規制されます)

 

五十鈴川が歩いて渡れました。こんなの初めてでした。

雨が降らないので干上がったそうです。

 

おはらいまち通りは、まだ開店前。(午前8時頃)

 

宇治橋到着

 

境内も朝日が差して綺麗でした。

正宮付近

 

横から日が差すといつもとちょっと違う感じで綺麗

 

正宮は混んでなかったのに、荒祭宮が意外に混んでました。

 

こちらの別宮もお参りしました。今年は台風来ませんように。

 

 

 

 

 

お土産は、へんば餅

 

お土産買ったので移動。

 

順番が逆ですが、外宮へ行こうか、それともすぐ前の猿田彦神社へ行こうか家内と相談。それとも尾鷲まで行って昼御飯というのも考えましたが、結局すぐ近くの二見へ。

 

本当はここもお参りの順番が逆ですが、気にしないことに。

 

快晴ですが、海岸は風がありました。

 

二見の神社に一番近い駐車場(無料)ですが、ここは駐車台数が少ないのでなかなか止められません。私はもっと遠い駐車場(無料)にとめて歩いてきました。

 

はためく日の丸

晴れると色彩が綺麗です。

 

波飛沫が飛んできます。

 

 

夫婦岩

 

二見興玉神社 拝殿前  

意外に混んでて10分ぐらい並びました。

左の列は、御朱印です。

 

 

 

何故か カバが居ました。

 

神社の隣のここで昼食

 

その隣の伊勢シーパラダイス(以前の二見シーパラダイス)

 

ここは園内ではありません。シーパラダイスの駐車場横です。

 

トドもお昼ご飯でした。見られてラッキー(無料です)

動画です。

 

 

二見から国道23号とグリーンロードで帰路へ

(行きは全線高速。帰りは全線一般道)

 

グリーンロード途中にある辰水神社 の 巨大干支 いのしし

 

本殿は山の上です。

 

階段170段あまり  マンション10階分ぐらいかな。

結構疲れます。

 

山の上の神社にお参り

 

当然ながら同じだけ降ります。

 

グリーンロードから県道10号に入り、名阪関ドライブインで休憩

 

その後、次女のアパート(亀山)に寄り道して、へんば餅を届け、
自宅近くで食事してから帰宅。

長い一日が無事に終わるはずでしたが・・・・・・

自宅に到着して、まだ運転席に座っている時に、クシャミをしたら、

腰に激痛!  なんとか自宅に入ってそのまま寝ました。

翌朝になったらさらに腰が痛くて立てなくなってました。

仕方ないので二日間寝たきり老人状態。

当然仕事も出来ません。

その週末まで仕事しないつもりでしたが、納期的にそうもいかず三日目から無理矢理仕事したらやっぱり悪くなるばかり。医者でもらってきた鎮痛剤の入った湿布も全然効かない。
とりあえずまともな痛み止めが欲しいので再び整形外科へ。もらってきた鎮痛剤を少し多めに飲むと効くような気がするけど、痛みの方が強い。レントゲンで見た限り骨に異常はなく、単に腰が痛いだけだからと我慢して仕事してるうちになんとか治ったのが今週初め。

結局3週間腰痛で苦しみました。

クシャミしただけなのに・・・

ほんと、年寄りって面倒くさいこと起きるから嫌だわぁ。

そんなことで、ようやく体調戻りましたが、仕事がたまっているのでバイク乗る暇が作れるかどうか微妙。とりあえず明日からの3連休初日は普通に仕事です。

 

使ってるコンデジは、キャノンのG7XMarkⅡです。

ほとんどオートで撮ってます。自分で操作するのは露出補正とフラッシュぐらいです。