日光東照宮参拝の翌日(14日)
浦安のホテルの部屋から
日の出前
朝日
じじいはいつも早起き。
朝5時から大浴場(温泉)入ってました。
宿泊してたのは、舞浜ユーラシア
ホテルの送迎バスで出発
ホテルから10分ほどで駐車場到着
でも、駐車場からゲートまでが十分遠い・・・
ディズニーランド開園35周年らしい。
私が初めてディズニーランドへ行ったのは30年前。
この時も家内と二人でした。
その後、子連れで何度も訪れましたが、その子ども達も成人したので
もうディズニーランドへ行くことも無いと思ってました。
この日 11月14日は、埼玉県民の日ということで、
平日でも混む予想でしたが、意外に大したことなかった。
疲れないためには、間食することが重要です。
肥るとか痩せたいとか言ってる場合じゃない。
初めて手漕ぎのカヌー乗りましたが、
アトラクションではこれが一番面白かった。
カヌーの動画です。
みんなで頑張って漕いで前のカヌーを抜きました。
結果、ビショビショ(笑)
下のアトラクションが人気なのが私的にはちょっとした謎です。
レストランからパレードを見てました。
シンデレラ城のプロジェクションマッピングは面白かった。
エレクトリカルパレードのオープニング聞いたら
懐かしすぎて涙が出そうだった。
エレクトリカルパレードの一番の思い出は、実は綺麗な思い出ではないのです。パレードが始まったらすぐに子どもがトイレに行きたくなり、私がトイレへ連れて行こうとしたのですが、あっちこっちパレード通過まで通行止めでトイレに近づけない。結局すごく苦労してトイレに行って戻ってきたらパレードがほぼ終了。走り回りながら横目で見ただけのパレードでした。でも、そんなことも懐かしい。
ぼちぼち出口へ
バイバイ ディズニーランド
これが最後でしょう。
たぶん。
ホテルへ戻る途中でタヌキ(本物)と数メートルの距離で遭遇したのですが、写真撮りそこねました。残念。



































