スキー 鷲ケ岳スキー場 大雪で大変でした | GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS

GSX-S1000GT ツーリング & メンテ by DS

GSX-S1000GT乗りのブログです。バイクネタに限りません。
DSはNIFTY-Serve Fcar当時のハンドルネーム(DSPRS)から

2018年2月12日(月曜日)

近所の床屋さんと私の二人でスキーに行ってきました。

休みが合う日がこの日しかないということで、大雪とわかってましたがゲレンデを目指しました。

この日は、各地の道路が雪のため通行止め。

東海北陸道も美濃から郡上八幡まで通行止め。その所為で一般国道がほぼマヒ状態の渋滞でまったく動きません。

抜け道裏道を駆使してなんとか郡上八幡までたどり着くのに4時間。

そこから高速へ上がったらガラガラでした。

大雪のためここまで来られない車も多かったようです。

 

この大雪の東海北陸道 高鷲インターの様子です。動画です。

 

 

高鷲インターから鷲ケ岳スキー場はすぐ目の前なのですが、これがなかなかたどり着けませんでした。二輪駆動の車がチェーン無しで上ろうとして滑りまくって進みません。二駆ならチェーン巻いてきてほしい。

 

ようやく鷲ケ岳スキー場に到着したら、自宅から5時間かかってました。いつもの2倍です。

 

鷲ケ岳スキー場 駐車場

 

 

格好良い滑走動画を撮るつもりが、

降雪で雪面が見えず今期初転倒しました。

 

 

 

 

その後もずっと降り続くので、帰るまでに駐車場も積雪がどんどん増えます。駐車場から出られなくなった車をスコップで掘り出してました。

 

私のエスティマHVは四駆なので大雪でも全然問題なくスイスイ行けますが、前が止まってしまってはなんともなりません。

駐車場から出るのに30分かかりました。

 

帰りは、高速が雪の所為で渋滞してたので一般国道を走ったらガラガラでした。

 

途中の吉野家で夕食

 

スキー場到着までは大変でしたが、駐車場は空いているしゲレンデは新雪だし人も少なめで滑るのは楽しかったです。

転んだのは予定外でしたけど(笑)