クマタケラン(熊竹蘭)
方言:サンニン
方言:ミーサンニン

後ろに写ってる
しましま模様は斑入りゲットウで
去年鉢植えら地植えに変えたもので
今年は花も咲いたんだけど
台風の影響でダメでした。
ゲットウは1年に1回この時期だけ咲く花なので
綺麗に撮れなかったのが残念、

●いいなおきなわ-クマタケラン

クマタケラン(ミーサンニン)の方は
少し遅れて咲いたのがあったので
こんな感じに咲いたの撮れました。

沖縄のカーサームーチーに欠かせないゲットウ、
売られてるもののほとんどがゲットウ(月桃)の方ですが
家ではこのクマタケランを使ってます、
葉の幅が広くて1枚で餅が包めるんです、
しかも葉が柔らかいです。

●いいなおきなわ-クマタケラン

ショウガ科/ゲットウ属


やんばるクッキー
紅いも


ここ数日また日が変わってからの帰宅が続いてます
あと数日はこの状態が続くので
ブログにお邪魔するのがちょと厳しいかも
落ち着いたり、時間ができたらお邪魔しますね。


去年10月に紹介したのは黒糖でした
今回は紅いも

●いいなおきなわ-やんばるクッキー 紅いも

紅芋の優しい甘さが感じれて
このシリーズはやっぱり美味しいです。

●いいなおきなわ-やんばるクッキー 紅いも

販売者:誠もち店(株)
所在地:沖縄県本部町
ゲットウ(月桃)
方言:サンニン

●いいなおきなわ-ゲットウ

今年はちょうど
ゲットウにつぼみがついたころに
早めの台風が来たため
綺麗に咲いたゲットウをみることができなかたです。

●いいなおきなわ-ゲットウ

ショウガ科/ゲットウ属
いか味
いかべえ

●いいなおきなわ-いかべえ

普通の塩せんべいだと
表面や角のとこが硬かったりするけど
これは全体的にさくっとした食感です。

味もイカ風味で美味しい、
おつまみとしてオススメです。

●いいなおきなわ-いかべえ


ごまふくろう

駄洒落の効いたお菓子?

●いいなおきなわ-ごまふくろう

ごま菓子の定番に
ピーナツを使ったものが多いけど
こちらはマカダミアンナッツを使ってて
食べた感じピーナツよりも
マカダミアンナッツの方が
カリッとした食感じも良いし
ゴマとの相性も良く美味しいです。

●いいなおきなわ-ごまふくろう

販売者:(株)オキネシア
所在地:沖縄県那覇市
紅芋ロール

買ったときはどこがロールパン?
一見するとコッペパンだし
それならサンドしてるのにロール?

●いいなおきなわ-紅芋ロール

切ってみて納得
確かにロールパンでした。
肝心の紅いも餡は
ちょっと混ざってるタイプ
美味しいけどっちょっと期待はずれ。

●いいなおきなわ-紅芋ロール

製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町
沖縄の夏に欠かせない飲み物
さんぴん茶
中身はジャスミン茶だよ。

この前から紹介してるミリオン
そのメーカのさんぴん茶で
他の沖縄果汁ドリンクと一緒に
100円販売機で売られてます。

●いいなおきなわ-さんぴん茶

販売者:(株)ミリオン
所在地:沖縄県うるま市

アセローラの木(アセロラ)

台風から約1週間後の6月5日のアセローラの木
写真だと分かりにくいけど
葉っぱがほとんど落ちてしまいました。

●いいなおきなわ-アセローラの木(アセロラ)


台風の次の日から葉が落ちだして
3日後にはこんな状態に、
もちろんアセローラの実もほとんどダメになってました。

●いいなおきなわ-アセローラの木(アセロラ)

アセローラの木はもともとタフなので
2週間もたった日曜日には
新しい若葉がいっぱいになってました。

●いいなおきなわ-アセローラの木(アセロラ)

アセローラの木の中から景色。

●いいなおきなわ-アセローラの木(アセロラ)

さらに11月まで定期的に収穫できるアセローラ
花も元気に咲き出してきました。

●いいなおきなわ-アセローラの木(アセロラ)

ちなみにアセローラはいじめられると
実が沢山できるそうなので
この後の収穫が期待大です。


梅雨明け前の
6月7日の朝
空に大きなばってんの雲が見れました。

●いいなおきなわ-そら

梅雨明けて
6月10日昼過ぎ
もうすっかり夏の空模様が続いてます。

●いいなおきなわ-そら

6月11日夜7時過ぎたころ
最近は綺麗なオレンジの夕焼けも見れるようになったけど
水平線に沈む前に雲間に消えるのがほとんどです。

●いいなおきなわ-そら



美ら海ウォーター
シークヮーサー味

前に紹介したブルーウォーターや
花笠食堂アイスティーよりも前に販売されて
その時は
美ら海ウォーター マンゴー&アップル味と
一緒に販売されてました
後で紹介しようと思ったらコンビニでは見かけなくなっててたけど
今日スーパーで普通に売ってました。

●いいなおきなわ-美ら海ウォーター

これ昨日紹介した美ら海アイスキャンディーと同じデザインなのに
味は違うと書いてたものです。
ウォータータイプなので
シークヮーサー味も薄めなのが残念だけど
沢山飲むには良いのかも。

●いいなおきなわ-美ら海ウォーター

製造元:沖縄明治乳業(株)
所在地:沖縄県浦添市