メイフラワー
別名:フブキバナ
昨日でしたが
今日も沖縄はポカポカ陽気でした、
家の周りでも沢山の花が見れるように
シークヮーサーの木にも白い丸いものが
つぼみが沢山、花が咲くのも楽しみです。
名前はメイフラワーですが
沖縄では2月か3月はじめに咲いちゃいます。
家のメイフラワーはプチジャングルの手前に植えてるのですが
丈夫な木で
去年延びすぎた枝を切ったけど
今年はもう同じくらいに戻って
沢山の花を咲かせました。
丈夫なだけあって
簡単に挿し木で増やせるけど
その切った枝からでも咲いたりします。
花はこの時期にしか見れないけど
花より茎や葉の香りは爽やかで
いつでも思い出します。
花は5mmくらいと小さいけど
これだけ咲くと存在感あり、
遠くからでも分かります。
この日は少なかったけど
ミツバチもメイフラワー見つけたみたい。
シソ科 /テトラデニア属
別名:フブキバナ
昨日でしたが
今日も沖縄はポカポカ陽気でした、
家の周りでも沢山の花が見れるように
シークヮーサーの木にも白い丸いものが
つぼみが沢山、花が咲くのも楽しみです。
名前はメイフラワーですが
沖縄では2月か3月はじめに咲いちゃいます。
家のメイフラワーはプチジャングルの手前に植えてるのですが

丈夫な木で
去年延びすぎた枝を切ったけど
今年はもう同じくらいに戻って
沢山の花を咲かせました。

丈夫なだけあって
簡単に挿し木で増やせるけど
その切った枝からでも咲いたりします。

花はこの時期にしか見れないけど
花より茎や葉の香りは爽やかで
いつでも思い出します。

花は5mmくらいと小さいけど
これだけ咲くと存在感あり、
遠くからでも分かります。
この日は少なかったけど
ミツバチもメイフラワー見つけたみたい。

シソ科 /テトラデニア属