ムーチー(鬼餅)の日

さった1月11日、沖縄はムーチーの日
旧暦の12月8日はムーチー(鬼餅)を食べる日なのです。

昨年は葉の収穫から
餅を作るところまで載せましたが

今年はこれだけです。

●いいなおきなわ-ムーチー(鬼餅)

今年は葉の収穫と
葉を洗うところまでは手伝えました。
後は食べるだけwww。

今年は甥っ子、姪っ子が増えたので
少し多めにつくって親戚にも配りました。

去年も書きましたが
一応
ムーチーの日はムーチー(餅)を食べて鬼(厄)を払う日なのです。
仏壇にも供えて健康も祈り、
鬼餅といって一回り大きなものをつくり子供数用意したり
初孫などの時には親戚にもくばったりします。

そしてこのムーチーの日前後は
ムーチビーサーといって沖縄では寒い日になります。
去年は暖かったムーチビーサーですが
今年は寒くなりました。
お昼も曇りで14度と寒く、
夜は13度まで下がってます。

去年の記事に書いた気温と比べると
今年は寒いんですね。