ジュズダマの収穫
前に紹介したジュズダマ黒くなったものから採ります。
まだ半分は残ってますけど。
ほとんどは1cm未満の涙状の粒。
大きいと高さ1cmのジュズダマもありました。
このジュズダマ名前のとおり
実の先と下には穴が貫通しいてるので
簡単に糸を通すことでき
まさにジュズ繋ぎができます。
葉もせんじて飲むと体の内臓に良いらしい、
あっ
ちゃんと調べてません
近所のおばちゃんや親が言ってました、
ってことで収穫したのは最近退院した
親戚のおばちゃんにあげるものです。
奥の緑と黒のジュズダマは日曜に収穫したもので
手前は1週間前のもの
同じような色でしたが
1週間たつと
黒と灰色の粒に変わります。
イネ科/ジュズダマ属
今朝の沖縄は今年一番の冷え込み
北部で9.9度、中南部でも13.2度まで下がりましたが、
この冷え込みも今日まで
明日から少し戻るようです。
前に紹介したジュズダマ黒くなったものから採ります。
まだ半分は残ってますけど。
ほとんどは1cm未満の涙状の粒。
大きいと高さ1cmのジュズダマもありました。
このジュズダマ名前のとおり
実の先と下には穴が貫通しいてるので
簡単に糸を通すことでき
まさにジュズ繋ぎができます。

葉もせんじて飲むと体の内臓に良いらしい、
あっ
ちゃんと調べてません
近所のおばちゃんや親が言ってました、
ってことで収穫したのは最近退院した
親戚のおばちゃんにあげるものです。
奥の緑と黒のジュズダマは日曜に収穫したもので
手前は1週間前のもの
同じような色でしたが
1週間たつと
黒と灰色の粒に変わります。

イネ科/ジュズダマ属
今朝の沖縄は今年一番の冷え込み
北部で9.9度、中南部でも13.2度まで下がりましたが、
この冷え込みも今日まで
明日から少し戻るようです。