レイシ(茘枝)
別名:ライチ
沖縄のフルーツ 沖縄の果物
本日の沖縄も快晴今日も30度超えてます。
これは7月末の写真です。
また食べたいな~来年の初夏までお預けです。
沖縄では7月いっぱいくらいかな~
この写真は近所の大きなライチの木
家の庭に植えてる人も結構いるです。
この真っ赤な実が美味しいんです、
7月までは見ることができます。
袋などかぶせないとこうもりなどに食べられます。
小学生のころブロック塀に登って
生ってる実を採って食べたの思い出します。
見た目はトゲトゲゴツゴツ硬そうな皮ですが
手で簡単にむけます。
4cmほどの卵型の美味しいフルーツ。
甘いフルーツの香りに
中には白く半透明なナタデココのような
みずみずしい実
ぷるんとした食感で美味しい。
味が近いのはぶどうのような。
種はまるでアーモンドチョコ
でも食べませんよ~。
ムクロジ科/レイシ属
沖縄瓦、琉球瓦、赤瓦のことなら島袋瓦工場
別名:ライチ
沖縄のフルーツ 沖縄の果物
本日の沖縄も快晴今日も30度超えてます。
これは7月末の写真です。
また食べたいな~来年の初夏までお預けです。
沖縄では7月いっぱいくらいかな~
この写真は近所の大きなライチの木
家の庭に植えてる人も結構いるです。

この真っ赤な実が美味しいんです、
7月までは見ることができます。
袋などかぶせないとこうもりなどに食べられます。
小学生のころブロック塀に登って
生ってる実を採って食べたの思い出します。

見た目はトゲトゲゴツゴツ硬そうな皮ですが
手で簡単にむけます。
4cmほどの卵型の美味しいフルーツ。

甘いフルーツの香りに
中には白く半透明なナタデココのような
みずみずしい実
ぷるんとした食感で美味しい。
味が近いのはぶどうのような。
種はまるでアーモンドチョコ
でも食べませんよ~。

ムクロジ科/レイシ属
沖縄瓦、琉球瓦、赤瓦のことなら島袋瓦工場
