ミズオジギソウ(水含羞草)

今日は午前中からにひひ恵みの雨雨が降りました、
本格的に振ったのは何ヶ月ぶり?と思うくらい。
ダムの貯水率が少し回復するといいけど
叫びこの前60%下回って59%までに下がってたら
まずダムの上に雨沢山降ってほしい反面
台風の被害は少ないこと願います。

写真は数日前に撮ったものです。
ピンクのぽんぽん状の花を咲かせるオジギソウと違って
黄色い花半ぽんぽん状合格花を咲かせます、
にひひ今年4月に持ち帰った種から見事に育ち花まで咲きましたチョキ

ミズオジギソウ

まだ試してませんが
べーっだ!水で育てると茎の部分が浮き袋状に育つそうなので
今度は水草と一緒に育てて見ますあせる

ミズオジギソウ

さてオジギソウの名前があるように
パー触ると閉じます、
ほんとうのオジギソウに比べると
反応は弱く葉を閉じるだけ
えっお辞儀まではしませね。

ミズオジギソウ

マメ科/ネプツニア属

パーあっ本物のオジギソウは左に
写ってるピンクのぽんぽんです。(PCのみ)