ムラサキルーシャン別名:リンゴアザミ

今日は
梅雨らしく日中にも雨がふりました。
家にあるお気に入りの花の1つです。別名の
リンゴアザミですが見た様に花はアザミに似てるところからで、
リンゴは何処からきたかと言うとこの葉
を摘んでみるととてもいい
リンゴ香りがするところからです。後ろの赤い花は前に紹介した
テイキンザクラ
、後ろのリンゴアザミの右の葉に
カマキリの子供がいるの気づきました(^O^)
花の直径は3cm~3.5cmくらいで
優しい紫色の鮮やかな花です。花の時期ですが家では
ほぼ年中咲いてます。ほおておくと伸び過ぎるので適当なところで切って、
切った枝は簡単に根付きますので、
挿し木などにします。種でも簡単に増えるので気が付くと、
あっここにも
咲いてるみたいな感じです。
葉に香りがありハーブのようですが食用か分からないので
今は香りを楽しむだけになります。
キク科/ケントラタルム属