ちんすこうメロンパン


●いいなおきなわ-ちんすこうメロンパン


表面はちんすこうの味
サックとしたとこはちんすこうを食べてる感じ
中の黒糖味が合わさるとさらに美味しいです。


●いいなおきなわ-ちんすこうメロンパン


製造者:オキコ(株)
所在地:沖縄県西原町
シャムの舞姫(グロッバ・ウィニティー)

沖縄はすっかり天気も晴れて
暖かい1日になりましたが
昨日の台風の後片付けで
せっかくの週末が残念なことになりました。

写真は台風前に撮ったものです。

●いいなおきなわ-シャムの舞姫

前に紹介したショウガの仲間の
グロッバ・ションバーキーの仲間
グロッバ・ウィニティー、シャムの舞姫です。
小型のショウガの仲間です。

●いいなおきなわ-シャムの舞姫

紫と黄色との色のバランスがきれいです。

●いいなおきなわ-シャムの舞姫

ショウガ科/グロッパ属
グロッバ・ションバーキー

鉢植えで育ててる小さなショウガ科の花
葉とかだけ見ると1m以上に育つ月桃の様な大きな花木に見えますが
40cmほどです。

●いいなおきなわ-グロッバ・ションバーキー

シャムの舞姫(グロッバ・ウィニティー)の仲間

●いいなおきなわ-グロッバ・ションバーキー

シャムの舞姫と同じ
黄色一色で花の形は同じです。

●いいなおきなわ-グロッバ・ションバーキー

ショウガ科/グロッバ属



かむかむブルーシール
チョコドリンク風味

今日は朝からお昼までは台風来るのかな~って感じのお天気でしたが
夕方には風が強くなってきたかな~
距離があるようで夜中になっても思ったよりは雨風強くないみたい。

●いいなおきなわ-かむかむブルーシール

小腹が空いたときにちょうど良い甘さ美味しいです。

●いいなおきなわ-かむかむブルーシール

販売者:(株)サンエス
販売元:オキコ(株)
ハナアロエ(流通名)
名前:ブルビネ・フルテッセンス・ホールマーク

黄色にオレンジの花びらが可愛い。

●いいなおきなわ-ハナアロエ

このハナアロエ名前はアロエと付きますがユリの仲間。
花は小さく香りも無いけど
段々場に咲くので長く楽しめます。

●いいなおきなわ-ハナアロエ

ユリ科/ブルビネ属


ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)

●いいなおきなわ-ヒルザキツキミソウ

ツキミソウと名前は有るけど
夜じゃなく昼に咲いてる月見草って
月見じゃないですよね。

●いいなおきなわ-ヒルザキツキミソウ

アカバナ科/マツヨイグサ属


テンニンギク(天人菊)
別名:ガイラルディア

黄色と赤と黄色のグラデーションが綺麗なテンニンギク。

●いいなおきなわ-テンニンギク

中には赤だけも咲いてます
ココにはテンニンギクだけしか咲いてなかったけど
同じ仲間の花びらの先が丸く筒状になった
ヤグルマテンニンギクも奇麗なんです。

●いいなおきなわ-テンニンギク

キク科/テンニンギク属(ガイラルディア属)



ヤコウボク(夜香木)

前に伸びすぎたので
今年は花数が少ないけど
それでも強烈な匂いを漂わせてます。

●いいなおきなわ-ヤコウボク

月下美人は1日で終わってしまいますが
こちらは数日にわたって毎夜花を咲かせてます。
直径1cmの小さな花で
良い匂いなんですが近すぎるとキツイくらいです。

●いいなおきなわ-ヤコウボク

ナス科/ケストルム属(キチョウジ属)

月下美人

植えてる場所が悪いですね
花以外は他の葉が覆い茂って見えませんが
月下美人がココあるのです。

なんともいえない香水の様な良い香りです
直径10cmくらいの大きな花
たった一晩でしぼんでしまうのがホントにもったいない。

●いいなおきなわ-月下美人

サボテン科/クジャクサボテン属

沖縄黒糖Cola
波照間島黒糖&石垣島の塩

最初から最後まで黒砂糖の風味あります、
塩の味は分からないけどそのおかげで甘さが引き立つのかな?

JTだから全国でも売ってるのかな?

●いいなおきなわ-沖縄黒糖Cola

販売者:JT飲料(株)
所在地:東京都