玄関ドアのすぐ隣に配置されている応接間兼打ち合わせ室のご紹介です![]()
玄関真横にあるFIXガラスからのインパクトが欲しい…
この部屋はあえていろんな資料が並ぶ壁面のみインパクトをつけて残りをシンプルにまとめます。
収納にはIKEAさんで人気のKALLAX カラックス(脚付き)を採用させて頂きました。黒なので少しわかりにくいですが…脚があるだけで空間がスッキリします。リビング収納などに使う場合は間接照明を組み込んでもステキです☆
造作するより既製品を組み合わせた方がお手頃になる事もあるので今回はこちらの商品で設計して頂きました。
アクセント面以外はこちらもモルタル調で大人気リリカラさんの【LL5227】で天井まで統一しています。
アクセント面はサンゲツさんの【RE51350/レザー調の黒】×【RE51333/ヘリ―ボーン柄】で個性を出します。上部にはライティングレールを設置して照明や吊り下げ棚・植物はもちろんドライフラワーなど多用途に使って頂けます。
※我が家の娘ちゃんが撮影↑★私の好きなアングル!!
アンティークな家具【オールドチャーム OldCharm ペデスタルデスク】も馴染むモルタル調のクロスはどんな家具とも相性抜群です![]()
部屋の良いアクセントになっているのがこちらのカーテン
なかなか選びにくいこちらの色ですが…この空間にはコレ!!
スペインのクリエーター【シビラ】さんのカーテン
色名はゴールドですが…黄色?山吹色?一般的に言うゴールド色ではないですよ
安心して下さいね![]()
レースカーテンは【シャビラ レースカーテン J-92686】ストライプデザインで少しラメが入ってキラキラするタイプは日中も外から見えにくくてオススメです★
以前S様邸の玄関で採用させて頂いたニトリさんの照明器具。今回は3灯タイプのデザインを採用させて頂きました。
後々、部屋を区切れるように設計されているこちらの応接間。もう一つの部屋になるスペースにも個性的な照明器具をご提案させて頂きました。
床はウッドワンさんのリアージュ(ウォールナット色)を採用。リアージュは一般的に言うシート仕上げの床ですがとても質がイイ☆水廻りにも安心して使って頂ける商品です![]()










