今年の夏にモデルチェンジをしてから初めて採用した『タカラ』さんのユニットバスが無事完成しましたのでご報告ヾ(@°▽°@)ノ
【before】
以前よりリフォームを検討していましたが、なかなかタイミングが悪く毎年見送りされていたお風呂がついに新しくなりました![]()
道路沿いに面している関係で窓も小さめ![]()
換気扇も温風・送風の2タイプだけ
劣化してバキバキ![]()
折り戸だった為、今回はあまり知られていない二枚引き戸を採用します![]()
給排水の工事が終わりいよいよ新しいお風呂の施工です![]()
タカラさんのお風呂で一番の自慢である面で支える脚もしっかり撮影(ノ゚ο゚)ノ施工中いろいろ質問する私に対しても丁寧に教えて頂ける職人さん
やっぱり現場はおもしろい(^∇^)
鉄骨の姿を見て・・・ステキ
と思うのはワタシだけ?
朝9時過ぎから夕方まで1日作業、本当にお疲れ様でした![]()
台風と台風の間で始まったリフォーム工事でしたがついに・・・完成で~す![]()
【after】
タイルの床とホーロー壁パネルが特徴的な『タカラ』さんのレラージュです![]()
照明も調光が可能なライン照明を採用し、お風呂に入る時間や気分によっていろいろトーンを変化させるころが出来ます(*^.^*)
奥行感を持たせ空間を広く感じさせるように濃いめのアクセントパネルを採用
ライン照明との相性も良いですし、ホーローパネルなのでお手入れ簡単で皆さんが心配される水垢も意外と目立ちにくいんです![]()
今回は新商品になって、より床のタイルが上品に私好みの質感になったタカラさんのレラージュ
脱衣室の(床)クッションフロアもタイル調でとても質感が似ているサンゲツさんの商品を採用しました
素敵~今までで一番のヒット商品かも
似た質感を選ぶことでお風呂場と脱衣室が同じ空間に感じられ全体的に空間も広く感じられるというお得感(笑)
今回、当社では初めての採用になる2枚引戸
やっぱり引き戸は最高です![]()
そして小さかった窓も目線が気になるので高さは変えず間口(幅)だけ広げて浴室に明るさと開放感を![]()
↑調光を変化させてます!写真では伝えにくいですが夜はすごくわかりやすい(笑)
無事にゆっくりお風呂へ入れる日々に戻り生活リズムも戻りつつあります![]()
新しい風呂を待ちに待った娘ちゃんの第一声が“お母さん、前のお風呂は寒かったんやね
”と満面の笑みで( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
悪意のない子供の素直な言葉ほど痛いものは無い![]()













