1/28 Comeback My Daughters "COME HOME"
もう一週間くらいたってるけど、行ってきましたComeback My Daughters One Man Show "COME HOME"!!
楽しかったー。
ものすごい暖かくて幸せな気持ちにさせる音楽だねやっぱ。
代官山UNITは初めて。
狭いとこかとなめていったら整理番号480とかでびびる。
そんなはいるんだ。
ちょっともってきたらしいNew Audiogramは当然入ったころには完売。
B1Fのグッズ売り場で新境地ピンクTを買いB2Fの会場へ。
なんかおシャレな空間。
客層は女の人が多いね。
メンバー登場でチュンチュン
「イェー カムバックマイドーダーズ ワンメンショウへようこそ!パーリピーポー五人組行くぜー一曲目はBITE ME!」
I don't blame you It is not like that.
You don't need to come here any more~♪
とパーティーが始まる。でも今日は立ち上がりが静かだった。
他人を巻き込んでまで踊る人が少なかった。
いつものアンちゃんたちが集まってなくて。
だから最初「BITE ME」はもったいなかったな。
で、そこからの曲順なんか覚えてるわけないんですよ。
持ち歌はだいたいやったと思うけど順番わからず。
覚えてるのは途中しっとりタイムがあって、バラードはそこでまとめてやってた。
パーティー第2期に火をつけたのは「Spitting Kisses」。
だんだん盛り上がりもよくなってきてベース淳さんの爆笑?トークも炸裂し新曲も披露。
「Oh Smoke Sister」て曲なのにチュンチュン間違えて「Oh Sister Sister」という。
そっちのがいい曲名だなんて思ったり。
んで高本さんが
「僕たちは友達同士で作ったバンドでレコーディングとかもいっつもふざけてばっかなんですけど
この日のために真面目に話し合ったり練習しました」といういいMC。
そしてでてきたのが風船みたいな大きなバランスボール!
曲は忘れたけど、ずっとみんなでポンポン上に打ちながら踊るわけですよ。
まさにカムバックならではのカワイイ企画で楽しかった。
一番の盛り上がりを見せたのは本編ラストの2曲。
ヤイヤイヤイヤイヤーと最後はじける曲。
わかる人にはわかるでしょう。
この2曲楽しすぎる。
アンコールは「Get back」と「Quiet Drive」。
ダブルアンコ同じ曲でいいからやってほしかったけどなかった。
幸せな時をありがとうカムバック。
てかピザで聞ける新曲よすぎるー。
リピートしまくり。
新譜絶対買う!
やっぱ日がたつと適当になっちゃうなー。