2年連続大トリ、DOPING PANDA!
間もなく年越し。
長かった3日間もあっという間。
もうラストアクトを残すのみ。
年越しするのは…DOPING PANDAか、DJ BOOTHか。
これは迷った。
DJ BOOTHが楽しいのは熟知してるし、ドーパンは「DANDYISM」嫌いだから(笑)
悩んだ末、ドーパンにした。
前の曲は大好きだし、踊れるし。
しかもDJ BOOTHが同じような曲ばっか流すんだもん。
年越し前後は誰しもが盛り上がれる曲しかかけないのか、
エルレ、ビークル、スカパラ、SMAPのSHAKE…
さすがにマンネリかしてきたね、僕には。
やっぱDJ BOOTHは意表をついてナンボでしょ。
「ワンダーフォーゲル」とか、「群青」、「DOWN BEAT STOMP」、いい曲なんだけど何回流れんだっつの。
そんなこんなでドーパンを選んだ僕らだけど、大正解(^O^)v
DOPING PANDAさすが。
エンターテイナーだ。
見たのは「SOUND SHOOTER」ぶりかな。
SE「High Pressure」
「Introck」
「Blind Falcon」
「GAME」
「Naked」
「Mr.superman」
「Uncoverd」
「Miracle」
「Transient Happiness」
カウントダウン
「The Fire」
「YA YA」
「Teenage Dandyism」
アンコール
「新曲?」
「Hi-Fi」
だいたいこんな感じかな?
DANDYISMの曲はあんまわかんなかったけど、昔の曲で大ハシャギ。
「GAME」のタロティーチョッパーよすぎるー。
「Miracle」は好きだからサークルモッシュ。
「YA YA」でヤーヤー騒ぐ。
スターは相変わらず自分大好き。
ものすごいオレオレトークだったな。
「本番前渋谷陽一に言われましたよ、お前ほんとに大丈夫か?ってね。
誰に向かって言ってるんだ、全く!」
などなど。
年が空けたと同時にすごい煙幕!
「イェー!イェー!」
とにかくハイタッチしまくるも近くのひとしか見えない。
30秒ぐらいたってようやくステージ見えたかと思ったら、なんとメンバーが袴姿に!そして「The Fire」(たしか)
見事な演出だった。
最後は「Hi-Fi」で踊り狂い、CDJはとうとう幕を閉じた。
楽しい時はあっという間に過ぎて、最後は寂しさが残るね。
幸せだったけど、終わると寂しい。
またこの空間を味わいに来よう。
ありがとうカウントダウンジャパン!!!