SEは好きですか? | DIG!DIG!DIG!

SEは好きですか?

SEは好きですか?


えー、きれいなお姉さん風に言ってみました。


SEというのは、つまりライブのときのアーティストの入場曲を指します。


僕はSEが大好きです。


大好きなアーティストが出てきたという嬉しさ、これからライブが始まるという期待感、


ワクワクゾクゾクが詰まったあの一瞬が大好きなわけです。


そしてそのライブのワクワク感を存分に高めてくれるのがSE。


SEを聞くだけでそのライブのワクワク感をちょっぴり思い出せます。


自分たちの曲を使うアーティストもいるけど、僕は違うアーティストの曲を使うほうが好きです。


その方が音楽の幅も広がるしね。


そして今日は、僕が何度かライブに行って聞いてるSEをわかる範囲で紹介したいと思います。



★ストレイテナー★

the Battles - sz2

試聴 ⇒ http://3voor12.vpro.nl/artiesten/artiest/19529247  (SZ2という曲を5分40秒ぐらいから聞いてください)

動画 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=gaUZBRJYBJs

これはどういうジャンルにはいるのかな?

いまいちわからないけど、テナーはいつもこれですね。

かっこいいけど、ちょっとノリにくいな、というのが正直な感想。


★locofrank★

Ace of base - adventures in paradise

試聴 ⇒ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=325496


手をたたいてゆったりと踊りたくなる曲。そして一気に激しくなるロコのライブのお決まりのパターン。


★Hawaiian6★

ABBA - Dancing Queen

試聴 ⇒ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001DZO


Hawaiian6は有名なABBAの「Dancing Queen」

路線的にはロコと似てる!?



★マキシマムザホルモン★

SPACE COMBINE - MARCHING MINT FLAVORS

20000CC

SPACE COMBINE - 20000cc収録。

現在は廃盤となりヤフオクなどで5000円くらい値がついてる商品ですが、

中古CDショップで見つけたという話もちらほらと。


かくいう僕も100円で見つけ即買いしました。

試聴は見つからず・・・!!

廃盤だもんな。でもこの曲めっちゃ上がります!


★BRAHMAN★

アーティスト不明 - Molih Ta, Majcho I Molih (お母さん、お願い)

試聴 ⇒ http://www.amazon.com/Village-Music-Bulgaria-Various-Artists/dp/B000005IZA


そしてなんと言っても一番上がるSEはBRAHMANですね。

この試聴だけじゃ一番盛り上がるとこまで聞けないけど、


実際ライブ会場でコレを聞くとかなりヤバイ!!


宗教的な民俗音楽に女性ボーカルの声。ゾクッっと鳥肌が立ちます。


BRAHMANのライブの世界観を作り出すのに最適。



あとわかるのだと自分たちの曲ばっかかな。


★ELLEGARDEN★

今まで見たライブではほぼ「Space Sonic」。これからは変わるのか!?


★ACIDMAN★

大体いつも最新アルバムの1曲目で登場。

「equal」出した後は「0=ALL」

「and world」出した後は「introduction」


★BEAT CRUSADERS★

自身のノリノリな一曲「~SASQUATCH~」。

これは楽しいね~。サスカッチ!!ウォウォウォ~ウォ~ウォウォウォ~!!


思い出せないのがDoping PandaKen Yokoyama!!!


何だっけ・・・。あーめっちゃ悔しい。


他にもSE情報知りたいので他のバンドのSE知ってる人いたらゼヒ教えてください!!



番外編


M-1の芸人入場曲はコレです

「Fatboy Slim - Because We Can」

iTunesで試聴できます。アゲアゲなダンスナンバーです。