ELLEGARDEN - ELEVEN FIRE CRACKERS
- ELLEGARDEN
- ELEVEN FIRE CRACKERS
やっとこさ書きます。
エルレ、ものすごいことなってるね。
前作「RIOT ON THE GRILL」はインディーズ作品ながら30万枚の大ヒット、シングル「Salamander」はオリコン初登場第3位。
完全にこのアルバムバカ売れの下地は整っていた。
予想通りのオリコン初登場第1位。
だが、そんな数字よりも
インターネット上のあらゆる賛辞、各レコード店の激押しっぷり、ライブチケットのとてつもない競争率が、
そして何よりライブ会場でのあのみんなの笑顔がELLEGARDENの今の人気を物語っている。
5作目となる今作は「Space Sonic」「Salamander」の流れを汲むハードで男らしいロックなアルバム。
ポップで明るい曲が目だった3rd、4thとは少し違う、これがELLEGARDENの現在進行形。
全体に暗い感じの曲が多いので最初は少々とっつきにくかった。
けれど、やっぱりELLEGARDEN。
聞いてくうちにすぐ「もう終わり?あっという間だな、足りないよ!」という感覚に陥る。
世論的には「Gunpowder Valentine」と「高架線」が人気みたい。
僕のお気に入りは「Marie」と「高架線」かな。
以下、ちょっとした感想を少しずつ。
1. Opening これ、いるかな?イントロな感じであるのはいいと思うけど作るならもう少し作りこんで欲しかった。 |
2. Fire Cracker 今回のキーとなる曲。でも個人的にはあんまりかな。 |
3. Space Sonic 最初シングルで聞いた時はそんな好きじゃなかったけどだんだん聞くうちに好きになった。 そしてアルバムで聞くとやはりかっこいい!と思える曲。激しさ満点ロックな曲。 |
4. Acropolis サビとかちょっと洋楽ぽいと思った。 |
5. Winter 冬の曲なのかな。でも今年冬の曲でバンアパ「Can't Remember」に勝てる曲はないんじゃないかなー。 |
6. Gunpowder Valentine 最も激しく最もライブ受けしそうな曲。確かにライブで聴いたらかなり好きになりそうだ。 |
7. アッシュ 実はこれが一番エルレっぽい曲かなと思ったり。コレも是非ライブで聴きたい。 |
8. Salamander 新録バージョン。なんとなくシングルよりかっこいい!これも最初そんなだったけど好きになった! |
9. 高架線 泣かせポイントもかかさない、エルレはさすがだ。サビ後のアルペジオのところが激ツボ!エモい! |
10. Alternative Plans コレも新録。隠れファン多し!?な曲。 |
11. Marie 「RIOT BBQ SONG」のような最後にふさわしい爆発系ソング。 やっぱこの終わり方いいね!激しく切なく! という感じ。個人的には前半の流れより後半のほうが断然好き。 でも残念ながら僕の中のエルレランキングベスト5を揺るがすほどの曲はなかった。 僕のエルレ大好きな曲ベスト5(順不同) 「Surfrider Association」 「月」 「Missing」 「The Autumn Song」 「Supernova」 ライブで好きな曲だと、 「Red Hot」「ジターバグ」「風の日」がランクインするね。 完全に日本の音楽史に名を刻むほどの地位まで上り詰めたELLEGARDEN。 世界へも徐々に進出し始め、その勢いはとどまることを知らない。 このモンスターバンドはどこまで大きくなるのだろう。 そうそう、ロッキンのライブ映像見た。鳥肌たった。 ライブ、いかなきゃ。いかなきゃ!! |