マキシマムザホルモン@早稲田祭 | DIG!DIG!DIG!

マキシマムザホルモン@早稲田祭

自分の学校の学園祭には興味ないけど、他の学校の学園祭にちょこちょこ顔を出す、

どうも僕です。


学園祭といってもライブだけど他なんもせんのやけどね。


っつーことで行ってきました、大隈重信presents早稲田祭


ホルモン学園祭&フリーライブ第2弾。


今回はワンマンではなく、DJ TASAKA、小島麻由美、マキシマムザホルモン、吉井和哉という並び。


ジャンルがさまざまですね。


でも今のホルモンは飛ぶ鳥を落とす勢い、会場はホルモンTばかり


当日整理券まで配布して中に入れない人が2000人という盛況っぷり。


あまりのホルモンファンの勢いで、ホルモン始まる前客席を仕切っていた柵が決壊し、人がなだれ込む。


このままだと危険だ、中止になる恐れがあるという放送もあり、ライブが出来る体勢になるまで開始が遅れる


で、30分以上押してホルモン開始!


SEはいつものSPACE CONBINE「Marching Mint Flavors」!

これ、あがるね~。廃盤になってるらしいけどこないだ偶然中古屋で見つけて即GETしちゃった。


☆セットリストは以下の通り☆

what's up people
包丁・ハサミ ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
ロッキンポ殺し
上原~FUTOSHI~
恋のスウィート糞メリケン
アカギ
ブラック\パワー
恋のメガラバ


なんだろな、楽しかったことは楽しかったんだけど、工学院の時に比べると今ひとつ。


まずは音響が悪い。後方にいたけど迫力あるサウンドがあんま聞こえなかった。


あとは、客層。わりと後方だったけど暴れたがりのホルモンTがいっぱいいる中

大きなカバン持った人や、ヒールの女の子などなど客の雰囲気に差がありすぎた。


そこで、問題がおきるのはまちがいない。


何人かが暴れて(自分もその1人だけど)周りが驚いたりひいたり、などなど。


なんか痴漢やケンカまがいなものまであったらしい。


あの音楽でモッシュが起こるのは当たり前。とめられるもんじゃない。


しかも人がごみごみしたとこではステージはほとんど見えないのでまったり見たい人はそういう場所じゃないとこに

自然と空気読んで行くのが正解だと思う。


前で待ったり見たいのよっ!て人もいるかもしれないけど暴れてる人複数いたら勝てないでしょ。

暴れるなってのは無理な話なので。


で、話を戻すとそのモッシュ自体も柵決壊の心配もあるためなんだか中途半端。


汗だくにはなったし、楽しかったけど、やっぱフリーライブだし出演者が多ジャンル。


こういう場合にはマナー問題はさけられない。


人それぞれライブに対する温度が違うからね。


運営側にも多くの課題があったと思う。


てことで、あんまライブの感想にはなってないですね、すいませんでした。