アイリッシュパンクてなんだ!? | DIG!DIG!DIG!

アイリッシュパンクてなんだ!?

先日、素ん晴らしい出会いがあった。それはアイリッシュパンクという音楽との出会い-----------



 話はさかのぼること一ヶ月前くらい。「SCAFULL KING - SCAtegory」のレビューを書いたときに大好きな曲「WHISTLE」を僕はディズニーランドで流れてそうな楽しい曲としか説明できなかった。

そしてつい最近、フジロックフェスのルーキー・ア・ゴーゴーにでてたバンドの試聴曲がパソコンに保存されてたから久々に聞いていたらThe Cherry Cokesというバンドの曲でスキャフルの「WHISTLE」に似た曲があって、へーいいなあ、こういう曲楽しいよなーと思った。

そして次の日タワレコにいったらたまたま昨日聞いたThe Cherry Cokesの新作アルバムがちょうどでていた。おっ!と思ってその紹介文を見たとき何か頭の中のパズルが完成した。その紹介文には、「バクパイプを積極的に取入れたアイリッシュパンクで…」とあった。

そうか!この楽しいサウンドはアイリッシュパンクというジャンルで、この人達はそういう音楽ばかりをやっているのか!と。アイリッシュパンクといえばかなみさんのブログ で何度か目にしていて、よくわかんないなーとさらーと流していた名前ではないか!
とすると、アイリッシュパンクてやばいじゃん、最高じゃん。

てことで、はまったくさいです。アイリッシュパンクに。


いまいち定義はよくわかりませんが、バクパイプとかアコギとか色んな楽器を使ってて

酒場でわいわいやるような音楽、勝手に決め付けてます

イメージ的には映画「タイタニック」でローズがディカプリオと一緒に船の中の庶民の踊るパーティー

に参加したときに流れてた感じの音楽です。とにかく、わいわいがやがや楽しい感じ。


といってもまだそれほど聞いてないので、自分がどれだけ好きかはわからないので

とりあえず入門編としてDropkick Murphys借りてきました。


でも、The Cherry Cokesのがいいっぽい。てかやつらがよすぎるのかな!?