三日目の夕暮れ | DIG!DIG!DIG!

三日目の夕暮れ

最終日ももうすでに四時、残り少なくなってきた。マボロシが終わった僕はとりあえず腹拵えのためハングリーフィールドへ。

このフェス最後のかき氷を買い、テントに戻ろうとしたらなぜか奥田民生のステージから木村カエラの歌声が。特別ゲストだ!すると人がまたばーっとグラスステージに。
僕はシートに座りかき氷を食しつつ木村カエラをモニターでみる。なんかすっごいファンキーな髪型だった気が。

ふと、どっかから歓声が!DJ BOOTHだ。お笑いライブ以外行ってないんで一回ぐらい行ってみようと思ってDJ BOOTHへ。

すごい人だかりで、「勝手にシンドバット」が流れてる。今だれだっけ…そうかふかわだ!ロケットマンじゃーん。てことで輪に入ることに。僕の中ではDJというとヒップホップとかR&B、レゲエ、テクノっていうイメージがあってこーいうJ-POP流す人はスクラッチしないのかとかよくわからないけれど、なかなか楽しかったな。

「samurai drive」「日曜日よりの使者」「エレクトリカルパレード」なんかはすげー盛り上がって、真ん中でくるくる回ってる男達がすごいうらやましかった。ふかわはたまに「1,2,3,4!」とか叫ぶ程度。

「ダイナマイト」が始まった時点で抜け出してハングリーフィールドでスパイシービーフ丼食べた後はアジカンを見た。全部曲がわかってしかもある程度歌えるとやっぱり楽しい。けっこう後ろの方だったけどはしゃいでた。

でも今日はずっと小さいステージだったからアーティストとの距離を感じた。まぁ遠いんだから当たり前ですが。

「未来の破片」がよかったよ!