なやみごと。。。
この画像がなんなのかというと、実は400近くいるMDたち。
僕が音楽を聞く時というのは、基本的に高校1年の時から片道1時間半、往復3時間の通学時間であって
そこで聞くにはCDウォークマンではなくポケットに入るサイズのMDウォークマンがちょうどいいんです。
よってCDを聞く習慣がなくMDを聞く習慣ばかりがついてしまったわけです。
CDを買ってもMDにとってそればかり聞いてCDは貸すだけ、見たいな存在。
さらに高校時代&現在もバイトもろくにしてない金欠生活なのでもっぱらCDは借りるばっか。
最近は月15枚~20枚ツタヤで借りてるかも。。。金をかけずにいろんな音楽を楽しむための苦肉の策です。まぁなんかMDがすごいたくさんあるっていいことといえばいいことなんですが、悩みもある。
それは、
1.これからの時代にどう対応するか。
今やipodなどMP3プレイヤーが主流になり音楽はデータで持ち歩く時代。僕もここ1,2年はパソコンに音楽を入れることを始めたんですが昔のやつはMDにしか入ってない。だからipodを買ったらそれらを聞くことができない。それになによりMDたちの存在価値がうすまってしまう。あいつらを見過ごすことはできないのでどうしようか迷ってます・・・。
2.ディスプレイしにくい。
CDとかレコードがたくさんある部屋はかっこいい。雑誌にもたくさん収納術がのってる。それを見ていつも思う。「MDの場合はどうすれば・・・?」常に全部の中から聞くのを選びたいのでいくつかを奥にしまうとかはしたくない。全部前面に出していたいから奥行きはいらないけどスペースはいる。うーん、むつかしい。
3.朝悩む
これだけあると毎朝何を持ってくか超迷います。毎日5枚程度もって行くんですがなかなかきまらずそのせいで遅刻することもしばしば。夜決めとけよって思うかもしれませんが夜と朝じゃ聞きたい音楽が違うんですよ!
4.聞きたいものがレンタルしてない
これは買えって話ですよね、すいません。でもほしいもんたくさんありすぎて何を買って何をあきらめるか決めれません。
とまぁ勝手な愚痴をダラダラといわせてもらいました。たまには、いいかなと思って。
でもやつらは僕の宝です。