JAPAN CIRCUIT Vol.23 ライブレポ②!
さてさてJAPAN CIRCUIT Vol.23ライブレポ後半です。
locofrank、DOPING PANDAに続いて登場するのは10-FEET。こちらはうってかわって一番攻撃的で
男臭いサウンド。メンバーの登場と共に人が一気に後ろから押し寄せた。そして予想通り最初の曲は「2%」。この曲は歌詞をほとんど知っていたので熱唱しながら飛び跳ねる。10-FEETはライブがうまいという話を何回か聞いたことがあるがそれは本当の話だった。何より客の心をつかむのがうまい。
関西弁と男くさい顔、可愛らしい笑顔を駆使したMCはおもしろいの一言に尽きる。しかも必ず話にオチをつくるからすごい。客とのコール&レスポンスもしっかりしていてよかった。そしていくつかインフォメーションを発表し、5月にでるというアルバムから2曲ぐらいやった。これらは二つともピースフルな歌詞だったと思う。
最期の曲はやっぱり「RIVER」!みんな待ってましたとばかりに暴れ熱唱。「母は泣いた、ただただ泣いた~!」いやーよかった。
10-FEETが最高の盛り上がりで終わり次のELLEGARDENが始まるまで小休止・・・と思ったら、今まで各バンドのステージの合間は少しスペースにゆとりがもてのほほんと休んでいたのが10-FEETが終わった途端に後ろから人の波が押し寄せぎゅうぎゅうに。(まだ音あわせもはじまってないねんぞっ!)
コレが今のエルレの力なのだろうか。いやはや恐ろしい。
そしてついにエルレ登場。場内に歓声が巻き起こる。一曲目は「Super Nova」。登場のSEも「Super Nova」のような感じだった。基本的にエルレの曲は英語でも歌詞を覚えやすいので常にみんなで大合唱。ぎゅうぎゅうで横に動けるスペースはほとんどなかったのでだいたいはたてに飛び跳ねるか熱唱するか。次は「スターフィッシュ」と「Pizza Man」。「何を話そう~とか!」「ペッパロニ~クアットロ~!」これがみんなで合唱できてよかった。3rdだけじゃなく2ndの曲もいくつかやり、さらには「Misiing」、「The Autumn Song」。これはやばかった。特に「Missing」は心のそこから叫びました、いや、ほんとに。そして「Make A Wish」で終わり、アンコールでなんと「風の日」!「風の日」か「月」どっちかがいいなと期待してたんですごいうれしかった。
エルレのライブは何より本人たちがとても楽しそうだ。楽しそうにプレイしてる人たちを見るとこちらも楽しくなってくる。そして今エルレの人気はほんとにすごい!飛ぶ鳥、いや飛ぶ飛行船ぐらいは落とす勢いを持っている。locofrankが主役はあんたたちだ(観客)、DOPING PANDAが主役は俺だ、といっていたが間違いなく今日の主役は彼ら、ELLEGARDENであった。新曲もかっこよかったし次のアルバムの雰囲気しだいによっては1ヶ月、少なくとも今年中には巷でエルレを知らない人はいなくなると僕は信じてやまない。残念な気も少々するが、逆にこいつは売れなきゃだめだろ!っていう感情もある。
とにかくいいイベントだった。実はライブ寸前まで体調を崩してエスタックイブを飲んでの参戦で最初は気持ち悪かったのだが途中から完全に忘れて騒いでいた。風邪をも吹き飛ばすこのパワー、これで発電とかどーすかね笑?