Hi-STANDARDについて語る
- アーティスト: Hi-STANDARD, 難波章浩, 横山健
- タイトル: メイキング・ザ・ロード
- アーティスト: Hi-STANDARD, 難波章浩, 横山健
- タイトル: ANGRY FIST
- 以前ELLEGARDENの「DON'T TRUST ANYONE BUT US」のレビューを書いたときにHi-STANDARDは日本のインディーズロック界においてあまりにも有名なので書きたい衝動は抑えるとかいていたが、先日久々に聞いてみてその衝動を抑えることができなくなったので書くことにした(笑)。
Hi-STANDARD、VO.&Ba.難波章浩・Gi.&Co.横山健・Dr.恒岡章からなる三人組。彼らが日本のメロコア市場を開拓したということは間違いないだろう。名盤中の名盤「MAKING THE ROAD」のかわいいイラストのジャケットは少しでも音楽をたしなむ人なら見たことない人はいないはず。
ハイスタ、と聞くと中学や高校の青春時代を思い出しギター片手にコピーしてたなーなんて懐かしむ人も少なくないはず。こういう僕もその一人(僕はベースでしたが)。
僕とハイスタとの出会いは確か中2の時、その時は「MAKING THE ROAD」がでたばっかだったらしくケーブルテレビで「STAY GOLD」のプロモが流れてた。それを見た瞬間、僕は彼らに目と耳を奪われた。ビビビッてこういう感じかな。それから、今までチャートにある曲ばかり聞いていた僕が(といってもアイドル系は避けてたけど)自分の好みで音楽をどんどん求めるようになった。この出会いはとてつもなく大きい。
自分の音楽人生年表を作るとしたら小3くらいにチャゲアスに出会い音楽をたくさん聴き始めたのと同じぐらいでかい人生のターニングポイントだった(笑)。
ということで僕は「MAKING THE ROAD」から入った口なんですが、とにかくこのアルバムは最高すぎる!どれもが疾走感と巧みなメロディーセンス、何年たっても色あせないそのサウンド。何万回と聞いたかわからない。
そしてこの前の作品「ANGRY FIST」こちらも超ド名盤!「GROWING UP」「LAST OF SUNNY DAY」などももちろんめちゃめちゃいいアルバムですがこの2作がアルバム全体のカラーが統一されていてよくできたアルバムだといえるだろう。
1曲1曲の良さを説明してたら年が明けるので、それはやめて個人的ライブで聴きたい曲ベスト5を書くことにします。
第5位:「The Sound OF Secret Minds」・・・「ANGRY FIST」収録。少しセンチなメロディがたまらない。
第4位:「Starry Night」・・・「MAKING THE ROAD」収録。この疾走感がいい!
第3位:「My Heart Feels So Free」・・・「ANGRY FIST」収録。ゆったりとしたベースから急に速くなるところが最高にかっこいい。叫びたい。
第2位:「Mosh Under The Rainbow」・・・「MAKING THE ROAD」収録。みんなでこれを聞きながらこの曲
のとおり虹の下でモッシュしたら一生の思い出になること間違いなし!
第1位:「Stay Gold」・・・「MAKING THE ROAD」収録。やはりこの曲。もはや言葉はいらない。
とまぁ、熱い思いを語ったわけですが、なぜライブで聴きたい曲をというと、これもみんな知ってると思うけどハイスタに一時脱退していた難波さんが帰ってきたのだ!それですぐさま再活動というわけにはいかないらしいが、ライブで暴れるハイスタの姿が見られる日はそう遠くないだろう。といってもチケットなんかとれないだろうけど。「AIR JAM」が開催されていたころ、まだ中坊でライブに行く勇気などなくビデオを見て感動しと同時に悔しい思いをした僕にとっては彼らのライブにせめて一回ぐらいは行ってみたい。
だが、再始動ということには多少の不安もある。変わっていたらどうしよう、やはり昔のハイスタとは違う、前のような化学反応はおきないのか、最高な形で終わっていたほうがよかったのではないか・・・・など絶対比較してしまうと思う。だから今僕は彼らに何度となくもらった「Stay Gold」という言葉を今度は彼らに送りたい。